春うらら・・・春花
暮らしの中の楽しみ。。。スイーツを作ること、ドライブ、ガーデニング。 
ガーデニング・・・とはまだ行かないけど 朝起きて まず 庭を眺めます。
たいした庭ではないけど 猫の額ほどの横長の庭には 結構数多くの植物が植えてあります。
大体多年草の植物が好きで 今頃になるといろんな小さい芽
がぽこぽこと
顔を出し始めます。
そして どこからともなく あま~いいいにおいが。。。
いつの間にか ‘‘沈丁花‘‘の花が一つ二つと咲き始めていました。

よ~く見ると。。。

この桔梗 なんていう桔梗だっけ
紫式部の間から ひょっこり顔を出していました。
キレイな紫で 大好きな花の中の一つです。
それから おまけ。。。
これからが楽しみな緑の柱。。。

家は貸家のため 色の塗り替えとかができないので、無機質な茶色の柱
がイヤで ‘‘スイカズラ‘‘を二年前に植えたら。。。
約二年で横木まで絡まってくれました。
冬でも枯れる事がなく緑がない時期にはとても癒されます。
ここ二ヶ月で青々とした葉っぱが出てきて 写真の様に。。。
もうすぐ蕾をつけ 花をつけます。香りもすごくいいです。
今年はどんなになるかなあ~。楽しみ楽しみ・・・^^
今度は 花が咲いた時にアップしますね~^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村


ガーデニング・・・とはまだ行かないけど 朝起きて まず 庭を眺めます。
たいした庭ではないけど 猫の額ほどの横長の庭には 結構数多くの植物が植えてあります。
大体多年草の植物が好きで 今頃になるといろんな小さい芽

顔を出し始めます。
そして どこからともなく あま~いいいにおいが。。。
いつの間にか ‘‘沈丁花‘‘の花が一つ二つと咲き始めていました。
よ~く見ると。。。
この桔梗 なんていう桔梗だっけ

紫式部の間から ひょっこり顔を出していました。
キレイな紫で 大好きな花の中の一つです。
それから おまけ。。。
これからが楽しみな緑の柱。。。

家は貸家のため 色の塗り替えとかができないので、無機質な茶色の柱
がイヤで ‘‘スイカズラ‘‘を二年前に植えたら。。。
約二年で横木まで絡まってくれました。
冬でも枯れる事がなく緑がない時期にはとても癒されます。
ここ二ヶ月で青々とした葉っぱが出てきて 写真の様に。。。
もうすぐ蕾をつけ 花をつけます。香りもすごくいいです。
今年はどんなになるかなあ~。楽しみ楽しみ・・・^^
今度は 花が咲いた時にアップしますね~^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

苺ミルク~季節のドリンク~
今日午前中 買い物に言ったら苺が特売!!になっていました。
もう そんな時期なのかあと思い 買ってきてジャムを作り。。。
このジャムを使って ‘‘苺ミルク‘‘を作りました。
これは混ぜた後。。。混ぜる前は。。。
これ。。。どっかで見たことありませんか

びっくり ○ンキー!さんのいちごミルクが好きで これを飲みたい(食べたい?)
ために 食事によく行ってました。
勿論 ハンバーグもおいしいですよね~

帰ってきては 苺ミルクを再現したくて あれやこれや。。。と色々と試した結果、
ポイントはコンデンスミルク

グラスの底に コンデンスミルクをたっぷりと。この際カロリーは気にしない気にしない。。。

その上に 煮上げた苺ジャムをいれてつめたい牛乳をそおっ~とそそぎました。
混ぜると キレイなピンク色に・・・。
粒をあまりつぶさず残したのでぷちぷちしておいしいです。
今日作って発見
小さいグラスで作ったため ヨーグルトのようなとろみが・・・。
これだったら 立派な食後のデザートになるなあなんて・・・。

作るたびにいろんな発見があって 面白いですね~。
苺ジャム たくさん作ったのでいろんなスイーツができそうです。
楽しみ~

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

メープルプリン
こんにちは! 今日はあったかですね~^^

日曜の午後って感じです。
今日の家スイーツは ‘‘メープルプリン

プリン、シュークリーム、苺のショートケーキ。。。みんなだいすきですよね~^^

無償~~~に食べたくなります。
で作っちゃいました。砂糖と半分はメープルシロップでの甘みです。
こちらはメープルジャムと檸檬バームをのっけて。。。

春ですね~^^ 檸檬バームが大きくなってきました。
王道のスイーツは何回でもリピして作っちゃいます

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

クリームチーズのパウンドケーキ
今日のスイーツテーマは‘‘パウンドケーキ‘‘。
作ったのは クリームチーズを練りこんだパウンドケーキです。
パウンドケーキを作る時 いつも思うのは‘‘甘さ‘‘がちょうどしない事。

もともとのレシピは甘すぎて 好みにあいませんでした。
それから色々 配合を変えたり材料の砂糖を変えたり。。。。
やっと先が見えてきました。
白い砂糖よりやはり 茶色い砂糖。甘さがソフトでコクがあります。
焼き上げてカットしたパウンドケーキです。

今回はクリームチーズがっ入ったため 無塩バター170gに対して三温糖 80g。
このくらいの甘さだったら朝食にもいいかも・・・。
さあ 次の課題は。。。。と。。。。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

抹茶とクリームチーズのカップパウンド
今日の家スイーツは
‘‘抹茶とクリームチーズのカップパウンドケーキ‘‘ です。
カップから出した所です。
抹茶パウダーを生地に混ぜ込み 焼き上げました。
抹茶の焼き菓子ってなかなか色が出ないんですよね~。

今回は 製菓用の抹茶を使ってみました。
いつもよりはキレイに緑が出たと思います。
少し 真ん中に 空気が入って空洞がありますが・・・。

春先になると何故か焼き菓子が作りたくなるんですよね~。。。
明日は プレーンなパウンドでも焼こうかなあ・・・

何個かクリアーしなきゃならない課題もある事だし。。。。

明日アップしますね~
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

‘‘サンドでパンダ‘‘ de フレンチトースト
今日の家スイーツです。
サンドでパンダで作るランチパックはすっかり家の定番ランチ&おやつ
になりました。今日はちょっと一工夫。
できたサンドをフレンチトーストの液に浸して
‘‘サンドでぱんだ‘‘ de フレンチトースト

・・・なるものを作りました。
お味は二種類。 メープルジャム & ビターチョコ。
切り取られた耳は勿論・・・。
パン耳プディングになりました。

何日か前に出たような気もしますが。。。そこは気にしない気にしない。。。 ^^

とっても便利な道具です。‘‘サンドでぱんだ‘‘
家にはなくてはならないものになってしまいました。
皆様 風邪などおめしになってませんか~
私はいまはっきり言って 声ががらがらどん。。です。
風邪ひいてしまいました~。
傍から聞いたら2~3人で話をしているように声が割れて聞こえますう~。
皆様も くれぐれも 風邪など引かぬよう・・・。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




‘‘フルラージュ‘‘さん スイーツ♪♪♪
今日は寒いですね~。外は雪がちらちらと降っています。 
久々に‘‘フルラージュ‘‘さんのスイーツが食べたくなりお店へ行って
きました。今回はそろそろでるかなあ・・・と思っていたら・・・
やっぱり出てました。
今の時期になるとここの‘‘さくらクレープ ‘‘が楽しみで毎年買ってしまうのです。
そのほか 目移りして結局思っていた以上にお買い上げしてしまい。。。
家に帰って うれし~悲鳴~~~
家族であれやこれやと言いながらじっくり味わい。。。
やっぱりおいしいなあ~。。フルラージュさんのスイーツ。。。

さくらクレープ。。。右下です。カスタードとスポンジ、チェリーとクレープ・・・。
‘‘あ~ 幸せ。。。

‘‘ コルネー樹‘‘ と ‘‘胡ちそうbar‘‘
‘‘胡ちそうbar‘‘は去年 町内会の総会の時に菓子折りで10箱以上
お世話になりました。 ‘‘ 和風 ゴマフロランタン ‘‘って感じですか・・・。
これも 大好きで これは私の物。。。ふふふ。。
とっても幸せなひと時。。。でした。。。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




久々に‘‘フルラージュ‘‘さんのスイーツが食べたくなりお店へ行って
きました。今回はそろそろでるかなあ・・・と思っていたら・・・
やっぱり出てました。

今の時期になるとここの‘‘さくらクレープ ‘‘が楽しみで毎年買ってしまうのです。
そのほか 目移りして結局思っていた以上にお買い上げしてしまい。。。
家に帰って うれし~悲鳴~~~

家族であれやこれやと言いながらじっくり味わい。。。
やっぱりおいしいなあ~。。フルラージュさんのスイーツ。。。

さくらクレープ。。。右下です。カスタードとスポンジ、チェリーとクレープ・・・。
‘‘あ~ 幸せ。。。

‘‘ コルネー樹‘‘ と ‘‘胡ちそうbar‘‘
‘‘胡ちそうbar‘‘は去年 町内会の総会の時に菓子折りで10箱以上
お世話になりました。 ‘‘ 和風 ゴマフロランタン ‘‘って感じですか・・・。
これも 大好きで これは私の物。。。ふふふ。。

とっても幸せなひと時。。。でした。。。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




沖縄ショップ わしたさん より~グアバ~
何日か前に 沖縄ショップ‘‘わした‘‘さんへ買い物に行ったとき
ジーマミ豆腐と豆腐ようともう一つフルーツの‘‘グアバ‘‘を一緒に
買ってきました。買ったその時点で鼻に持っていくと 南国特有のいい香りが。。。

家に帰って即食べようと思ってたら お店の方が
‘‘もう少しお待ちくださいね

ほおって置くだけで香ってきたら食べごろ。。。のようです。
あれから約 4日。
キッチンに行くだけで いい香りが漂ってくるようになりました。
さあ いよいよたべごろ。。。

まあるい形を横半分にカット。そこらじゅうに南国の香りが。。。
カットした表面はトマトのような。。。 とってもきれいなピンク色です。
スプーンですくって食べてみると 種が多く 実はとってもジューシー。
とっても甘くおいしい

実は‘‘ グアバの思い出 ‘‘というのがあってそれがあるからこのグアバという
フルーツを今だにずっと好きでいます。
その思い出と言うのは。。。
はるか昔の話ですが 旅行が好きで友達とよく半年に一回くらいそっちこっち
に旅行に行っていました。(国内ですが・・・)
特に関西が好きで 大阪 神戸 によく行ってました。
街を歩いていて ちょうどのどが渇いたころ ジューススタンドが。。。
このジューススタンドこそ ‘‘トロピカルジュース‘‘を売ってくれるスタンド
だったのです。友達は パイン 私は きれいなピンク色と香りに誘われ
グアバを選びました。 この一杯は本当においしかったあ~。。。
なんてことない 思い出だけどこういうのっていつまでも忘れないんですよね~

あれから ウン十年 そんなことを思い出しながらこのグアバをお買い上げしました。
生のジュースは 香りもよく フレッシュ感たっぷり。
いつか たくさんかって 自宅でジュースにしたいなあ・・・。
それで スイーツを作ってみたいです。
(やっぱり行き着くとこはそこ。。。

こちらは切る前のグアバ。 な~っとなく まあるいにゃんこ

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




柚子と米粉のロールケーキ
和の‘‘のの字ロール‘‘ 第二弾です。

第一弾は 3日前の ‘‘青ばたロールケーキ‘‘でした。
今回は ‘‘柚子と米粉のロールケーキ‘‘です。
柚子のマーマレードは以前作ったものを私用。
このマーマレード、紅茶に入れたり 柚子茶にしたりと とっても重宝。。。

今日はこのユズマーマレードを 生地 クリーム シロップ全てにいれて作りました。
生地は小麦粉ではなく米粉を使って。以前米粉でスポンジを焼いた時
とっても もちもちしておいしかったことを思い出し 今回も米粉で。。。
クリームには 白餡と生クリーム、ユズマーマレードを入れて立てました。
なんかとっても 創作和洋菓子っぽいスイーツが出来上がりました。
生地に焼きこんだ柚子マーマレードのプツプツ感。。。
シロップにもたっぷりとマーマレードをいれて打ったので 全体的に
‘‘ 丸ごと柚子~~~~~。。。‘‘ って感じです。
モチモチ米粉入り生地と白餡入りのクリーム、、、
和菓子



ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




スローフード~凍みもち~
先日 JAの直売所で‘‘凍み餅‘‘ の試食をやってて

早速 買ってきて ホットプレートでやきました。
‘‘凍み餅‘‘はここら辺 福島のスローフードです。
蓬が入っていたり ヤマゴボウの葉っぱが入っていたり・・・。
なかなか滋味豊かな郷土食です。
買ってきた凍み餅はよもぎが入っていました。
直売所のおばあちゃんに言われたとおり ‘‘くれぐれも戻す時は水で一晩‘‘
を守り 一口大にカットしてフライパンで焼きました。
こちらは 昨日実家の父にもらった エゴマのペーストをのせて。。。
こっちは チーズを溶かして、、、
こちらは一番 シンプルバージョン・・・。砂糖醤油をかけて。。。
戻すと大きくなるので たっぷりと食べられます。
スローフードは ほっこりとしてて いいもんです。
大切に大切にしたいですね^^

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




青ばたきなこのロールケーキ
昨日 おはぎを作ってそのうえに青ばたきなこをふった時。。。
ふっと頭の中のスイーツアンテナが作動し・・・。
‘‘青ばたきなこ尽くし‘‘のケーキがあったらおいしいだろうなあ・・・
そんなひょんな考えから今朝 早速作って見ました。
作ったのは ‘‘のの字ロール・・・ロールケーキ‘‘です。
小麦粉と青ばたきなこをいれ別立てのスポンジシートを焼きました。
生クリームにはケーキシロップで甘味をつけ 勿論 青ばたきなこもたっぷりと。。。
何でケーキシロップを使おうと思ったのかは・・・似てたんです・・・香りが・・・
とっても単純な理由なんですが、とにかく作ってみようと思い・・・。
できました


カット面アップです

なんとな~くほ~んのりと 緑がかっているのが分かるでしょうか
お味の方は。。。 少しスポンジがパサつきぎみだったけど
まあ大丈夫!
青ばたきなこの香りがぷんぷん! おいしいです!
やっぱりスイーツを作るのって面白いですね。
何にもないところから形になるのですから。。。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!



ふっと頭の中のスイーツアンテナが作動し・・・。

‘‘青ばたきなこ尽くし‘‘のケーキがあったらおいしいだろうなあ・・・

そんなひょんな考えから今朝 早速作って見ました。
作ったのは ‘‘のの字ロール・・・ロールケーキ‘‘です。
小麦粉と青ばたきなこをいれ別立てのスポンジシートを焼きました。
生クリームにはケーキシロップで甘味をつけ 勿論 青ばたきなこもたっぷりと。。。
何でケーキシロップを使おうと思ったのかは・・・似てたんです・・・香りが・・・
とっても単純な理由なんですが、とにかく作ってみようと思い・・・。
できました


カット面アップです

なんとな~くほ~んのりと 緑がかっているのが分かるでしょうか

お味の方は。。。 少しスポンジがパサつきぎみだったけど

青ばたきなこの香りがぷんぷん! おいしいです!
やっぱりスイーツを作るのって面白いですね。
何にもないところから形になるのですから。。。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




おはぎ♪
今日はお彼岸。 ‘‘暑さ寒さも彼岸まで‘‘

昨日に比べれば気温は低いものの あったかいですね。これから春本番!
って言うことでしょうか?
今日の家スイーツは。。。‘‘おはぎ‘‘です。
昨日 餡をたくさん炊いて もち米を一晩水につけて 朝炊きました。
お米の炊けるにおいはとってもいいにおい。朝からいいにおいがぷんぷんしてました。
家ではこの炊きたてのもち米が好きなので少し取り分けておいて
塩とゴマをかけていただきます。
これって おかずがいらないんですよね~^^

できたおはぎです。こちらはノーマル。
こちらは青きなこをかけて・・・。
今回は小豆も固いところなく炊けたので良かったです。
たま~に小豆が半端に固い時があるんですよね~
そしてこちらは。。。
大量!!。。。です。そう・・こちらはこれから遊びに来る息子君の友達の分です。
みんな ‘‘おはぎが大好き 、 大好物!!

と言っていたので たくさん作って セルフで食べてもらおうと思っています。
さあ 今日は何人くるかなあ?ちなみに昨日は5人でした。
あ その前にお墓参りいかなっきゃ!!

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




サーターアンダギー~今日は沖縄の日?~
今日はあっつい!夏のようです。。。
今日のタイトル~今日は沖縄の日‘~は・・・。
この陽気のあったかさと今朝の‘‘はなまる‘‘のゲストに成宮君がでてて
そのおめざが 沖縄の‘‘豆腐よう‘‘だったので いきなり記憶の隅にあって
しばらく食べていなかったのを思い出し 沖縄ショップ‘‘わした‘‘さんへ向かったのでした。‘‘わした‘‘さんへいったら ‘‘ジーマミ豆腐‘‘もあって誘惑勝てず。。。
今日のお昼となりました。そしてそして・・・。勝手に今日は‘‘沖縄の日。。。
としてみました。
沖縄のスイーツといえば・・・。
‘‘サーターアンダンギーですよね~やっぱり。
ミックス粉を買って来ようと思ったら 。。。 結構お高いのよね。。。
これだったら自分で作った方がいいかなと思い ネットで調べたら・・・。
ありましたありました。で 作って見ました。。。

あれれ~~~
サーターアンダンギーってまん丸だったような気が・・・。
作って始めてわかる。。。 たっぷりの油のなかで揚げないとまん丸にならないこと
が判明。。。ころころ生地自体が転がって揚がっていくなんて。。。
知りませんでした~~~~^^
よ~くみてください。わたしのは長ぽちょい!のです。
‘‘ はははっ・・・
。‘‘
温度も高かったのか黒くなるし、第一号は ‘‘失敗
‘‘ですな。。。
でも 普通のドーナツのようにバターを使わないのでヘルシーな素朴ないい感じの
ドーナツだってことも分かりました。
これは リベンジですね~。。。

左がジーマミ豆腐。ピーナッツの香りがぷんぷん。。。大好きな一品。
右が‘‘豆腐よう‘‘ 。こちらも大好き。結構癖があります。泡盛と紅麹に島豆腐
を漬け込んだ。。。と説明書きにあります。
これ お酒のお供に。。。特に私は 赤ワインと一緒にチビチビと食べるのが好きです。
チーズのようなうにのような。。。、 もう~たまりませ~ん

‘‘東洋のチーズ‘‘だそうです。
今日の夜に ‘‘くわっちーさびら!‘‘
‘‘いただきます‘‘と言う意味だそうです!!
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




今日のタイトル~今日は沖縄の日‘~は・・・。
この陽気のあったかさと今朝の‘‘はなまる‘‘のゲストに成宮君がでてて
そのおめざが 沖縄の‘‘豆腐よう‘‘だったので いきなり記憶の隅にあって
しばらく食べていなかったのを思い出し 沖縄ショップ‘‘わした‘‘さんへ向かったのでした。‘‘わした‘‘さんへいったら ‘‘ジーマミ豆腐‘‘もあって誘惑勝てず。。。

今日のお昼となりました。そしてそして・・・。勝手に今日は‘‘沖縄の日。。。
としてみました。
沖縄のスイーツといえば・・・。
‘‘サーターアンダンギーですよね~やっぱり。
ミックス粉を買って来ようと思ったら 。。。 結構お高いのよね。。。

これだったら自分で作った方がいいかなと思い ネットで調べたら・・・。
ありましたありました。で 作って見ました。。。
あれれ~~~


作って始めてわかる。。。 たっぷりの油のなかで揚げないとまん丸にならないこと
が判明。。。ころころ生地自体が転がって揚がっていくなんて。。。
知りませんでした~~~~^^
よ~くみてください。わたしのは長ぽちょい!のです。
‘‘ はははっ・・・

温度も高かったのか黒くなるし、第一号は ‘‘失敗

でも 普通のドーナツのようにバターを使わないのでヘルシーな素朴ないい感じの
ドーナツだってことも分かりました。
これは リベンジですね~。。。
左がジーマミ豆腐。ピーナッツの香りがぷんぷん。。。大好きな一品。
右が‘‘豆腐よう‘‘ 。こちらも大好き。結構癖があります。泡盛と紅麹に島豆腐
を漬け込んだ。。。と説明書きにあります。
これ お酒のお供に。。。特に私は 赤ワインと一緒にチビチビと食べるのが好きです。
チーズのようなうにのような。。。、 もう~たまりませ~ん

‘‘東洋のチーズ‘‘だそうです。
今日の夜に ‘‘くわっちーさびら!‘‘

‘‘いただきます‘‘と言う意味だそうです!!
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




パンプディング
今日は温かいですね~^^
早々にウオーキングに行って 桜並木をみたら・・・。
ほ~んのりとピンク色になってました。
こりゃ 今年も早く咲きそうですね~^^
家スイーツです。
タイトルには‘‘パンプディング‘‘とありますが。。。
実は ‘‘パンの耳プディング‘‘です。
何日か前に中学校でお弁当の日があり その日はサンドウイッチとおかずでした。
そのサンドウイッチを作った際 パンの耳が残ったので ・・・。
パン耳プディングを作りました。
あっという間にできて 二つできた内一つはお昼に もう一つは息子君のおやつに。。。

表面にグラニュー糖をふり 少しバーナーでキャラメリゼしてみました。
(ちょっと 焦げが気になりますが。。。)
パンの耳ってぎゅっと凝縮されてておいしいですよね。。。
ふかふかの部分より好きだったりします。
このパンプディングも割りと食感がしっかりしてたりします。
あさっては春彼岸。お墓参りですね。
それと ‘‘おはぎ‘‘。今回は私の実家と旦那君の実家、息子君の友達画食べに来ると言ってたので
たくさんあんこを炊きます。
明日は 餡炊き・・・。 たくさん作ってストックしておきます。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




早々にウオーキングに行って 桜並木をみたら・・・。
ほ~んのりとピンク色になってました。

こりゃ 今年も早く咲きそうですね~^^
家スイーツです。
タイトルには‘‘パンプディング‘‘とありますが。。。
実は ‘‘パンの耳プディング‘‘です。
何日か前に中学校でお弁当の日があり その日はサンドウイッチとおかずでした。
そのサンドウイッチを作った際 パンの耳が残ったので ・・・。
パン耳プディングを作りました。
あっという間にできて 二つできた内一つはお昼に もう一つは息子君のおやつに。。。
表面にグラニュー糖をふり 少しバーナーでキャラメリゼしてみました。

(ちょっと 焦げが気になりますが。。。)
パンの耳ってぎゅっと凝縮されてておいしいですよね。。。
ふかふかの部分より好きだったりします。
このパンプディングも割りと食感がしっかりしてたりします。
あさっては春彼岸。お墓参りですね。
それと ‘‘おはぎ‘‘。今回は私の実家と旦那君の実家、息子君の友達画食べに来ると言ってたので
たくさんあんこを炊きます。
明日は 餡炊き・・・。 たくさん作ってストックしておきます。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




苺たっぷりタルト & 鶯君♪
冷凍タルト生地で苺感たっぷりのタルトを作りました。
冷凍タルト生地はついこの間少し多めに作って冷凍しておいた生地です。

花の形にぬいて焼き 生クリームに苺の果汁をたっぷり入れて
花形タルトの上に絞り出し 苺を縦四つ割にしてデコレーション。

春っぽいタルトになったかなあ~なんて。。。^^
このタルト生地 さくさくしてちゃんと層になってくれるから大好き! です。
試行錯誤してできたタルト生地。。。
ちゃんと努力は報われるんですね~^^

全部で5個できたので お茶

今日の朝 早くも鶯が鳴いていました。

この時期でしたっけ?なんか 早くないですか???
でも そのなきかたが面白いの~^^
最初の1回目は何とか
‘‘ ほ~ほけきょ!‘‘。。。

そのあとは。。。
‘‘ ほ~~~~‘‘
‘‘っけっきょ‘‘
‘‘ ほけ・・・‘‘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

‘‘ほけって。。。。。。。

きっと生まれてなけるようになったばっかりなのね~^^
毎年 鶯の鳴き声が聞こえてくると 春だ~と思うのですが・・・。
はっきりいって 笑わせてくれます!^^一生懸命さが ほほ笑まし~^^
(ごめんよ!鶯君

でも 早い時には夕方にはちゃんとまともに鳴けるようになってる時もあります。
がんばって~ キレイな鳴き声聞かせてくれ~ 鶯君

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




ホワイトデー~ナッツクッキーのお返し~
2日遅れのホワイトデー。
息子君 先月のバレンタインデーのとき 4つ
のチョコをもらいました。
その日の朝 9時半頃 ぼ~っとしていると 玄関で
こうはい:‘‘ごめんください‘‘・・・。と・・・・。
またなんかのセールスと思い 出てみたら なんと かわいい女の子が3人
ニコニコして立っているではありませんか
あれ~ この子達 息子君の部活の後輩たちだ~
そう思っていると
こ‘‘ ○○先輩 いますか
‘‘
ときいてきました。あいにく息子君 眠りの真っ只中。。。
私:‘‘まってて~ 起こしてくるから~‘‘
こ:‘‘あ いいんです。これ渡しに来ただけですから
‘‘
どう見ても手作りだったので 直接渡してやってと言ったら
こ: ‘‘ あ でも 義理なんで・・・
‘‘
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私:‘‘ほんとにいいの~
‘‘
こ:‘‘はい
‘‘
そういって 少ししゃべって帰っていきました。
とっても風が強かった日だったのでチャリをおしてくるのは中々大変だったはず・・・。
ほんわかした気分になってしまいました。
そのあと息子君がおきて 中を見てみると なかなかどうしてどうして そこには しっかりと手作りされたチョコがあったのでした。
その中には しっかりと ‘‘は~と
‘‘ のチョコが・・・。
ありゃりゃ~ これはやっぱり起こして手渡ししてもらったほうがよかったな~
かわいそうなことしたかなあ~なんて・・・。
息子君いわく ‘‘ あ 昨日 来るって言ってたわ!‘‘
んじゃ 早く起きろ~~~
てなわけで バレンタインのお返しに息子君とクッキーを作りました。
作ってラッピング終了後のクッキーたちです。
こんなんなりました。


できたクッキー生地をてんぱんに落として・・

やきあがりました。
中にはローストしたパンプキンシードが入っています。
5個ずつマフィンカップに入れて・・・。

100っ均で買ったかわいい洗濯ばさみではさみ 裏をサンキューのシールではり完成。

できた クッキーはうちに取りに来てもらうそう・・・ 。
まだまだ あおいね~^^
子供の成長を垣間見た嬉しい出来事でした。
あ ちなみにあの日 先輩の家を回ってチョコを渡していたそうです^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!



息子君 先月のバレンタインデーのとき 4つ
のチョコをもらいました。
その日の朝 9時半頃 ぼ~っとしていると 玄関で
こうはい:‘‘ごめんください‘‘・・・。と・・・・。

またなんかのセールスと思い 出てみたら なんと かわいい女の子が3人
ニコニコして立っているではありませんか

あれ~ この子達 息子君の部活の後輩たちだ~

そう思っていると
こ‘‘ ○○先輩 いますか

ときいてきました。あいにく息子君 眠りの真っ只中。。。
私:‘‘まってて~ 起こしてくるから~‘‘
こ:‘‘あ いいんです。これ渡しに来ただけですから

どう見ても手作りだったので 直接渡してやってと言ったら
こ: ‘‘ あ でも 義理なんで・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私:‘‘ほんとにいいの~

こ:‘‘はい

そういって 少ししゃべって帰っていきました。
とっても風が強かった日だったのでチャリをおしてくるのは中々大変だったはず・・・。
ほんわかした気分になってしまいました。
そのあと息子君がおきて 中を見てみると なかなかどうしてどうして そこには しっかりと手作りされたチョコがあったのでした。
その中には しっかりと ‘‘は~と


ありゃりゃ~ これはやっぱり起こして手渡ししてもらったほうがよかったな~
かわいそうなことしたかなあ~なんて・・・。
息子君いわく ‘‘ あ 昨日 来るって言ってたわ!‘‘
んじゃ 早く起きろ~~~

てなわけで バレンタインのお返しに息子君とクッキーを作りました。
作ってラッピング終了後のクッキーたちです。
こんなんなりました。

できたクッキー生地をてんぱんに落として・・
やきあがりました。
中にはローストしたパンプキンシードが入っています。
5個ずつマフィンカップに入れて・・・。
100っ均で買ったかわいい洗濯ばさみではさみ 裏をサンキューのシールではり完成。
できた クッキーはうちに取りに来てもらうそう・・・ 。
まだまだ あおいね~^^

子供の成長を垣間見た嬉しい出来事でした。
あ ちなみにあの日 先輩の家を回ってチョコを渡していたそうです^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




NY.チーズケーキデコレーション完成& 海鮮堪能♪
昨日冷蔵庫で休ませたチーズケーキのデコレーションして完成しました。

やっぱり一日冷蔵庫でお休みさせたらしっとりとして美味!^^
お祝いのご飯が終わった後 いただきました。
その他 昨日は海鮮パーティーとなり。。。
一発目は・・・。‘‘かに鍋 ‘‘でした。

お次は ‘‘蛸といかの刺身‘‘。
こちらは旦那君と息子君用。わたしはあんまり蛸、烏賊関係は好きではないのです、、。、

‘‘揚げ物‘‘は・・・

かれいの空揚げ、最近お気に入りの7.11の骨なしチキン、ポテトフリャ~
で ご飯ものは ‘‘メヒコの かにピラフ‘‘

このほか アルコールはかかせませんです。
赤ワインとビールをしっかりといただきました。^^

メニューはこのときとばかり 食べたいものを集めてくわえてしまいました。
皆 大好き 海鮮! 堪能しましたよ~^^
楽しいバースデイのお祝いとなりました。ごちそうさまです!
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




やっぱり一日冷蔵庫でお休みさせたらしっとりとして美味!^^

お祝いのご飯が終わった後 いただきました。
その他 昨日は海鮮パーティーとなり。。。
一発目は・・・。‘‘かに鍋 ‘‘でした。
お次は ‘‘蛸といかの刺身‘‘。
こちらは旦那君と息子君用。わたしはあんまり蛸、烏賊関係は好きではないのです、、。、

‘‘揚げ物‘‘は・・・
かれいの空揚げ、最近お気に入りの7.11の骨なしチキン、ポテトフリャ~

で ご飯ものは ‘‘メヒコの かにピラフ‘‘
このほか アルコールはかかせませんです。
赤ワインとビールをしっかりといただきました。^^


メニューはこのときとばかり 食べたいものを集めてくわえてしまいました。
皆 大好き 海鮮! 堪能しましたよ~^^

楽しいバースデイのお祝いとなりました。ごちそうさまです!
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




焼きあがりました^^ニューヨークチーズケーキ♪
昨日 タルトケースがやきあがりその後、チーズクリームを作り
流し込み オーブンで湯煎焼き。。。
じっくり アルミホイルをかけて1時間ほど焼きました。

じっくりと湯煎焼きで焼き上げる‘‘ニューヨークチーズケーキ‘‘。
砂糖は使わず メープルシロップで甘みをつけています。
体に優しいスイーツ作りを目指しているのでできるだけ 砂糖は使わず
色々な甘味で試しています。
今回はメープルシロップ。 香りがいいんですよ~^^
さて どんな感じに焼きあがってるでしょうか?
お味は今日の夜 旦那君の誕生日のお祝いの時に。。。

これから ちょっこっとデコレーションして。。。
実は昨日 チーズクリームが沢山できたので シンプルにそれだけをココット型
に焼いて 一足先に とりわけて食べました。
あふれて 少し崩れていますが。。。

メープルの香りがやっぱりいいです。焼きあがりはふわふわ。。。
今日は一日経ってるので しっとりになってるはず。。。
さて 準備しますか~^^

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




粒餡のスティックパイとタルトケース
あさっては旦那君のバースデイ。 当日仕事のため 明日ささやかながら
誕生日をお祝いしたいと思います。

男性の方に

そんなこともあって 男性の方にも もちろん女子の方々にも

おいしいチーズケーキを追求し続けています。
なんとなく そのこつをつかんだのでそのチーズケーキを今 仕込み中!です。
タルトの生地から仕込み 一晩ねかせて方にはめて空焼き。そこへチーズクリームを流し
じっくり低温度で湯煎焼き。
残念ながらまだそこまでにはたどりついてはおりません。

たどり着いていないので 残ったタルト生地で冷蔵庫にストックしてあった
粒餡を使って スティックパイを作って見ました。
‘‘餡のパイ‘‘一度は作ってみたかった~^^
我ながらタルト生地はさくさくしていい出来のようです。(自画自賛。。。)
粒餡は不思議なことに 甘さが控えられています。
どうしてでしょう~?不思議だ~



もっとたくさん作ればよかった・・・。ちょっと後悔・・・

さて 気を取り直してこちらはまだ製作途中の空焼きだけ終わったタルトケース。
これからチーズクリームを作り じっくり湯煎焼きです。
明日 できたチーズケーキはアップします。
では~ 。。。 がむばって作ってきます

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

ぺこっ!



苺大福とほうじ茶
苺大福はこの時期しか作れないと言うこともありまた 求肥作りです。
今年の苺は全て甘いです。はずれがありません。
農家の方の努力と言うのはすごいモンですね

おかげでおいしい苺がたくさん食べれてます。

早速ですが・・・。‘‘苺大福‘‘です。
求肥の↓にほんのりとピンク色のいちごのてっぺんが見えています。
今回は白餡で苺全部を包まず 上だけ残して包んでみました。
ぽこっと出っ張ってかわいいような気がします。
白餡は今回 白いんげんで作りました。砂糖を三温糖で作ったため白くならず
ブラウンがかってますが。。。

豆の香りがぷーんとしてなかなかいい出来にできたと思います。
例にならい 圧力鍋でお豆さんを炊いて砂糖を入れた後はストーブの上で
ことことと・・・。
じっくりと甘さがしみてます。
ただ 求肥が少し柔らかだったため

苺の甘さが最初に来ます。後で追いかけるようにお豆さんが追いついてきます。
最近・・・とってもはまっているほうじ茶と一緒にいただきました。
あの スモーキーな香りがたまらず、濃い目に入れて飲んでいます。
そういえばプリンとかスポンジなんかにいれたら合いそうですね~。
ほうじ茶・・・。
また 試作で作りたいスイーツが増えました。^^
そのうちきっと・・・。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!



