栗の渋皮煮
朝の番組で 栗の皮むきの簡単な方法をやっていたのをみて
これはいい!と今まで敬遠していた栗の皮むきに再びチャレンジ!!
実は何年か前に 栗の皮剥き器という便利な器具を買って使っていたのですが
一回やると本と手が疲れる~!!最初は面白がって剥いていたのが
だんだん手がダルダルになって来てもういいや!!ってことに。。。
ここ何年か手にしてません。
朝の番組 ずばり‘‘はなまる‘‘なんですが。。。
栗を圧力鍋で煮て皮を剥く方法をやってました。
なるほどお~!これは使える!
早速栗を買ってきてためしてみました。
結果は大成功です。実と皮の間に空気が入り皮が剥き易くなるのだそうです。
これが面白いように剥けるのであっという間に終わってしまいました。
その剥き栗。。。やっぱり‘‘栗ご飯‘‘でしょう!!

おいしかったです!圧力鍋で加圧された栗はほくほく。。。
久々にたくさん栗を堪能しました。
せっかく栗があるのに ‘‘渋皮煮‘‘を作らない手はありません。
こちらは渋皮を剥かず一度重曹と煮てゆでこぼし その後砂糖蜜でことこと
煮て行きます。できた渋皮煮はほっこりほくほく。。。

今度はこちらを使ってモンブランを作ります!!
おまけ
今は栗のネットもおしゃれになりましたね~。茶色ですよお~!
前はオレンジだったのに。。。

なんか 帽子の先っちょに見えませんか???
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!



これはいい!と今まで敬遠していた栗の皮むきに再びチャレンジ!!

実は何年か前に 栗の皮剥き器という便利な器具を買って使っていたのですが
一回やると本と手が疲れる~!!最初は面白がって剥いていたのが
だんだん手がダルダルになって来てもういいや!!ってことに。。。
ここ何年か手にしてません。

朝の番組 ずばり‘‘はなまる‘‘なんですが。。。
栗を圧力鍋で煮て皮を剥く方法をやってました。
なるほどお~!これは使える!

結果は大成功です。実と皮の間に空気が入り皮が剥き易くなるのだそうです。
これが面白いように剥けるのであっという間に終わってしまいました。
その剥き栗。。。やっぱり‘‘栗ご飯‘‘でしょう!!

おいしかったです!圧力鍋で加圧された栗はほくほく。。。
久々にたくさん栗を堪能しました。
せっかく栗があるのに ‘‘渋皮煮‘‘を作らない手はありません。
こちらは渋皮を剥かず一度重曹と煮てゆでこぼし その後砂糖蜜でことこと
煮て行きます。できた渋皮煮はほっこりほくほく。。。

今度はこちらを使ってモンブランを作ります!!
おまけ

今は栗のネットもおしゃれになりましたね~。茶色ですよお~!
前はオレンジだったのに。。。
なんか 帽子の先っちょに見えませんか???

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


