パンの空揚げ~昔懐かしいおやつです~


 一昨日パンケースを作った残ったパンで昔懐かしいおやつを作りました。
このおやつはよく母が作ってくれた素朴なおやつで私も妹も大好きなおやつの一つでした。だんご
空揚げって言っても‘‘天ぷら‘‘です。
衣をつけてからっと揚げるだけなのでちょっと小腹が空いた時とか
パンが少し固くなってしまった時とか。。。
今は家族で楽しんでいます。
こういうおやつはなくしたくないなあ。。。と思いつつ。。。



 



お味は二種類。昔ながらの砂糖をまぶしたバージョンと mujiで見つけた
‘‘黒コショウ‘‘バージョン。この粉末 本来はポテトチップス用の粉末。
色々と活用させていただいてます。^^   星

 ちょっとカロリーが気になりますが 無償に食べたくなるおやつです。
今日は お昼に頂きました。
それから 天ぷらつながりで 今朝テレビでやってた‘‘りんごの天ぷら‘‘

                え~~~~?  face08

 って思ったんですが物は試し。。やっちゃいました。



  



 一口食べると。。。これがおいしんですね~。りんごの新境地。。。
塩をぱらっとかけて食べたら立派なおやつです。
テレビでは。。。たぶん‘‘にっぽん菜はっけん‘‘で 東ちづるさんが紹介して
たとおもいます。
 興味ある方は 試してみてください^^ ^^ ^^face02

 あ~お腹一杯ですう!     ♪





 
  ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘   星
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!   face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン

  


Posted by まっきい at 2008年11月30日14:31パン
Comments(2)

りんごとドライフルーツのラム酒漬け


 近くの雑貨屋さん‘‘at home‘‘さんでかわいい手ごろな大きさのビンを購入。
以前漬けてあったりんごのラム酒漬けにドライフルーツもプラスして
移し変えました。



 



移し変える前のビンがこちら。






たくさんかわいいのがある中で散々迷って選びました。
ビンとパッキンが別売りででも お安かったです。
 機能的で衛生的。
使う前に一手間。水からビンとパッキンを煮沸消毒。冷ましたところで
移し変えました。

 今回 ドライフルーツに選んだのが無印良品のドライフルーツミックスです。
5種類くらい入っててみてるだけでも色とりどりで楽しい。。。icon12


  




レーズン パパイヤ パイナップル マンゴー クランベリーが仲良くミックス
 されてます。^^♪



 ヨーグルトのトッピングにも。。。って書いてありますよ~。
おいしそうです。^^

 クリスマスの頃 このフルーツ漬けを使ってフルーツケーキを焼くのが今から
楽しみです。face02



ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘♪
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします! face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン





   


Posted by まっきい at 2008年11月29日16:59フルーツ
Comments(0)

花形カップインスイートポテト


 毎週金曜の午前中は二胡の練習日。
中々上達しないけどあの音色が好きでずっと続けています。♪
初めて二胡の音を聴いたときは訳もなく 
涙がこみ上げてきて抑えることができませんでした。face10
自分でも不思議な感情でびっくりしたんですけど。。。
今年で約四年目。
 もうそんなになるのかあ~。。。あっというまですね~。
今はつたない演奏しかできないけど今の二胡仲間で
いつか 人の心を癒せる音色が弾けるようになりたいなあなんて・・・。
いつになることやら。。。face09
夢は 膨らむばかりです。


家スイーツです。ケーキ
この間 サンドパンを作った時 ふと思いついたことがありました。
それは。。。型抜きができるのなら他の形でできるかな???
・・・そしてそれを立体にしたらカップ状になっていろんな具材が入れられるんじゃ。。。!?
作ったのがこちら。。。






型抜きや焼き型を探して。。

  あったあった ありました!!なんとぴったりです。星


 



この型はご飯用の型で 使う焼き型はシリコン製のマフィン型。
型抜きしてはめてみたら。。。な~んといい感じ。
このままオーブンでタルトみたいに空焼きして。。。



 


 型から出したら。。。







 綺麗な花形になってました。バラ
さあ このカップに何をトッピング~しましょう。。
キッチンのかごを見たら。。。さつま芋がありました。
じゃあ スイートポテトを作って搾り出し袋で絞ったら花の形になるのかなあ~。。。
そう思い 早速 さつま芋をオーブンで焼いて石焼き芋状態に。。。
それをつぶして 卵黄 砂糖 牛乳 マーガリンをいれ子鍋で練り練り。
 最後にシナモンを加えいれ 星型をつけた絞り袋に入れてカップにぐるぐると。
卵白をぬり 黒ゴマを少々トッピング。再びオーブンへ。


 できました。思いつきのカップインスイートポテト。^^


あら かわいい!!(すいません 自画自賛。。。icon08

 食べてみると食パンの塩っけがさつま芋の甘さといいコラボ!!してます。
空焼きしたせいか かりかりでおいしいです。

 このカップ 別にスイーツじゃなくてもいけそうですね^^
サラダとかちっちゃいキッシュとか。。。いろんなもん入れたら
今からの季節に使えるんではないでしょうか???icon12

 試してみます!icon01




ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘♪
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!face02
ぺこりっ。

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン







  


嬉しい発見!


 クリスマスにフルーツケーキを作ろうと思い 今ラム酒にいろんな
フルーツをつけています。そのラム酒漬けのフルーツをもう少しかわいいビン
にいれようと久々にat homeさんに行ってきました。   
かわいいクリスマスのオーナメントがたくさん出てました。icon12
肝心のビンですが たくさんかわいいのがありすぎていったん家に帰って
よく考えてから。。。とお店を出ようとしてレジの横を通ったら。。。
 ‘‘ポレポレ‘‘さんのクッキーが目にとまりました。   
お店の方に聞いたところやっぱり白河のポレポレさんのクッキー。
白河にいくと必ず寄ってくるお店です。
大好きです。ここのクッキー。face05

今日購入したのは‘‘ジンジャークッキー‘‘と‘‘ビスコッティー‘‘。







嬉しかった~^^   相変わらずおいしかった~^^  ♪ 

 内容満載の冊子も頂いて中を見たら アップルパイとマフィンのレシピが。。。

          ありがとうございま~す。icon06

 親切です。ポレポレさん。。。地図もあったのでこれで間違いなくいけます~。。。icon10

 明日も行っちゃいそうです!明日はビンも購入しま~す。




ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘♪
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン

  


ティラミス できた~^^


 今日は午前中 やっとこさ髪を切りに行くことができました。face06
発表会のために伸ばした髪はばっさりと。。。すっきりした~^^
 頭が軽い軽い♪(頭の中???)ははは・・・icon08


 さ~て 昨日途中半端で終わったしまったティラミス作り、こんなんできました~face01


 
 


 昨日焼いた ビスキュイ・キュイエールにエスプレッソシロップをしみ込ませて。。




  



 アングレーズとチーズを混ぜ混ぜしたクリームをビスキュイと交互に三層に。
 大きい器にドデン!と作りました。
 このティラミスは私が働いていたお店を私流にアレンジしたもの。。。
 アレンジしたとはいえ あの頃の思い出がよみがえります。
 懐かしい~~~~です!icon12
 優しい味に仕上がりました。




 ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘♪
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン




   


Posted by まっきい at 2008年11月25日16:45ティラミス
Comments(3)

ミニ杏仁アイスパフェ~ビスキュイ&初苺~


 ティラミス用にビスキュイを焼きました。コーヒー


 




 でも作る時間がなくなってしまい 明日に持ち越しに。。。face07
何かビスキュイだけでできないかなあと思い。。。
 買い物に行った先でこんなおいしそうなアイスを発見。face08




 


それからそれから。。。
 出ました!! 今期 初の 苺です。icon22






種が沈んでておいしいです。季節になりましたね~^^
ということは。。。そろそろ クリスマス。。。 一年はやいです! 


 トータル出こんなミニパフェをつくりました。
苺と砂糖をレンジでチンしてソースに。。。杏仁アイスの上からたら~っとかけて。。。    

  


 



杏仁味のアイス おいしい~です。苺のソ~スがからまってなかなかでした^^face02

 明日はティラミスをアップします。




ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘   ♪
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!   face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン






  

 

 
  


もちもちです^^ミルク葛餅♪


 
 今日は和スイーツを作りました。 
材料は牛乳と片栗粉、砂糖。。。これだけです。face06
全部 鍋にいれ 後はひたすら練り練り^^
とろみがついたらあとは流し箱に流し 冷やし固めるだけです。



 



冷やして固まった所をきりました。切ってる時からもちもちです。



 ストックしてあった粒餡ときなこをかけて仕上げです。



 



 これもいろんなバージョンができそうですね~♪♪♪


お味の方は。。。やっぱりもちもちほっこり。。。です!   icon06



  ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。face02
これからも‘こつこつと・・・‘   
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!  face01 

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン



   


かりかりトロ~ン りんごのキャラメリゼ~バニラアイス添え~

先日 実家の父に‘‘アップルワイン‘‘なるものをもらい その日の夜は
クラッシュアイスに入れて飲みました。結構甘さが強いワインでおいしいです。ワイン
甘みが強い???これはスイーツに使わない手はないでしょう^^♪
ちょうど家にりんごがあったのでこのワインとコラボさせてみました。 
作ったのは ‘‘りんごのキャラメリゼ~バニラアイス添え‘‘です。



  



シナモンがドド~っとでてしまいましたけどお~・・・ icon11



 りんごをマーガリンでソテーして今日の主役 アップルワインを投入。
グラニューをふりいれキャラメリゼして表面をぱりっと。。。
 熱いうちにバニラアイスを乗っけてシナモンをパパっと。
このりんごのキャラメリゼはいろんなスイーツに使えます。
シブースト、タルトタタン、タルト。。。 ケーキ







これだけでもおいし~です。
 でもやっぱりバニラのアイスクリームが欲しいんだなあ~^^  icon06

 そういえばこのりんごも頂いたりんご。。。
 あら~  いろんなありがとうのコラボだったんですね~。。。

           感謝です!!  face05



ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。♪
これからも‘こつこつと・・・‘  
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!  face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン


 
   


Posted by まっきい at 2008年11月22日17:33フルーツ
Comments(0)

全粒粉のスコーン♪

 家スイーツです。今日は ‘‘全粒粉のスコーン‘‘です。
ちょっと小腹が空いた時 や ゆっくりと紅茶を飲む時間が欲しい時。。。
スコーンなら手軽にすぐに作れてGOO!です。
今回は小麦粉の一部を全粒粉にかえて風味を豊かに。。。icon01



 




 割れ目をパカっと割ってバターと前に作っておいたトマトのジャムをつけて。。。
アッサムの紅茶と一緒に食べました。 
 今度はハーブ入りのスコーンを作りたいと思います。face06



ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘♪
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン
  


Posted by まっきい at 2008年11月21日18:06スコーン
Comments(8)

バナナと柿のグラタン


 とうとうここ郡山でも雪が降りましたね~。  icon04
本格的な冬到来!って感じです。
 寒い冬にはやっぱりあったかいものでほっこり^^。したいですよね~。
昨日はパングラタンでしたけど 今日はスイーツ系のグラタンです。
カスタードソースとフルーツのコラボ。
フルーツは火を通すとますます甘さをまします。
今回はバナナと柿を使ってカスタードソースをかけてオーブンで焼き上げました。炎


  




                        中は。。。




 




 バナナがいい感じでとろん・・・と溶けてしまいます。
今回 初の柿も甘い!カスタードと相性がいいんですね~。。。  icon22


 熱いところをふ~ふ~して食べたいですね~。。。   ♪
猫舌の私は少し冷ましてから頂きました。。。



ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘   ♪
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!  face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン



   


Posted by まっきい at 2008年11月20日14:39フルーツ
Comments(0)

なんちゃってパングラタン?


 今日は。。。スイーツではなく ランチに作ったパングラタンです。ハンバーガー
昨日 パン耳プディングを作った時 プディング液って甘くしないで
塩味効かせたら。。。と思い 早速今日のお昼に作って見ました。icon01
それがこの写真です。


 


 正確には‘‘なんちゃってパングラタン‘‘。。。



  今日は耳だけではなく食パン一枚使いました。



 チーズをたっぷりかけて。。。(あんまりチーズの糸が見えませんが。。。icon10



 


でもこれ、よ~く考えてみればフレンチトースト  face07
そ~だよね~ 材料も卵1個   牛乳100cc それに今日のバージョンで
とろけるチーズと塩 。ブラックペッパー・・・
甘くないタイプのフレンチトーストでした^^・・・ちゃんちゃん・・・face03

 でも おいしかったからいいかあ~~~~^^face02






ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘♪
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします! face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン



  


Posted by まっきい at 2008年11月19日17:38パン
Comments(0)

パンプディング~プレーン・ダブルカスタード&小豆~


 パンプディング~正確には‘‘パン耳プディング‘‘です。
昨日の残りのパンの耳を使って作りました。
作ったのは二種類。‘‘プレーン‘‘と‘‘粒餡・カスタード‘‘。
オーブンに入るまで10分かからなかったです。icon01
 卵と砂糖、牛乳とバニラエッセンスを混ぜ こしきで通してココット
に入ったパン耳の上にかけます。少し押すようにしてパンの耳に
プリン液をしみこませて  後は180℃のオーブンで約30分焼いていきます。


 一つ目はプレーンに粉砂糖をかけてちょっとおしゃれして。。。icon27



 


オーブンから出したてはもっとプク~っと膨らんでたんですよ~^^♪


もう一つはカスタードクリームと作り置きのあった粒餡をトッピング。




 



こちらは出来立てと冷蔵庫で冷やした食べ方をして見ましたが
どちらもGOO!でした~。   icon22


 今度は甘くないバージョンを作ってみたいと思います。^^




 ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘   星
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!  face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン


 


   


サンドパン~家庭でランチパック?~


 突然ですが。。。これ 知ってますか?!?


  



 買い物に行った先で見つけたのですが。。。
どうやら 家庭でランチパックを作ってしまおう!という型抜きらしいのです。
パンダちゃんがかわいいですね~^^  icon12
よくお昼に、小腹が空いた時に。。。市販のランチパックを買って
食べていたのですが、まさか家でできるようになるとは・・・
 嬉しくて ・・・  早速試してみたくて・・・ 即 お買い上げ  です。



 



 切るパーツとくっつけるパーツがそれぞれあって合体させて使うそうです。
 でも これをやる前に 食パンをあらかじめレンジで30秒ほどチン!
 させておくみたいです。
 
       そして~  ぎゅ~~~~っと!


            おもしろ~い!









 できました!!^^  できました!!^^ これは便利 !




 


残った。。。 パンの耳。。。
 一緒パン耳レシピが入ってるので見てみると。。。
 
 パン耳ベーコン巻き、クルトン、りんご入り耳プディング。
 いいね いいね~!
 おいしそう! でもやっぱり家は パン耳のかりんとうかなあ?
 明日はこれで何か作ろう~っと・・ ♪

 できたサンドパンを切ってみました。



 



上から 黒ゴマクリーム 、ピーナツ 、ポテトサラダです。
 ポテトサラダは欲張りすぎてくっつけたところが開いています。ははは^^  icon10

 そっか~こつは欲張らないことだ~   icon08



 食べてみると。。。間違いなくおいしいです。これは手放せません!
 これ焼いたらホットサンドになりますよね~。
 あ  それから スポンジシートを焼いて間にクリームとかフルーツいれたら。。。

 あらら~ やりたいことが盛り沢山!  icon06
 明日は 何をサンドしましょうか?





  ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘   星
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!   face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン

 

 



 



 
 
   


Posted by まっきい at 2008年11月17日15:40パン
Comments(3)

餅入り善哉~小豆さん三変化~



  今日のスイーツは和スイーツです。  だんご
しばらく‘‘洋‘‘が続いたいたので。。。と思っていたら
一昨日の夕方お隣さんから つきたてのお餅をいただきました。
きなこもちと白餅。

   ‘‘ いつもご馳走様~^^‘‘です!!  icon06


 きなこもちはその日の夕食に早速いただきました。甘くておいしかった~。
 きなこは存在自体がほっこりしてていいですね~。。。
 そして白餅は。。。

 せっかくおいしいお餅を頂いたので。。。‘‘ぜんざい‘‘にしよう!!

 そう思い次の日 小豆を炊きました。
 小豆はすぐ炊くことができるのでいいですね~。。。
 三回湯でこぼし 後は圧力鍋におまかせです。
 もちを切り 少し焦げ目がつくくらい焼き。。。できた善哉にそっとのせ・・・








できたての餅はやっぱり違います。!!
 こしがあってどこまで伸びるの~~~的なもちもち感。

        な~んかちがうんだなあ~。  face02

 焼いた餅もおいしかったしやっぱり善哉にしてよかったです!



小豆をたくさん炊いたので砂糖を入れる前に少しとりわけ
前の日に作ってあったかぼちゃの甘煮にちょっといれて
‘‘小豆かぼちゃ‘‘(そのまんまや~ん)^^に。。。



  



 来月は冬至かぼちゃになるんですね~^^

それと残りは 夕食用に赤飯をたきました。勿論 圧力鍋でパパっと!







小豆三昧 三変化。。。   ‘‘ほっこりほっこり^^‘‘

        あ~お腹一杯 ごちそうさま~  ♪






ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘   星
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!   face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン


  


秋のフルーツタルトレット

 今回は甘いタイプのタルト生地で小さなタルトを作りました。♪
今の旬の味覚 柿や栗、みんな大好きバナナをタルトレットに盛り込んで。。。




  



この生地はクッキーのようなさくさくした歯ざわりのタルト生地。
砂糖は粉糖を使っているのできめが細やかで生地作りの時も
すんなり混ざってくれるので作りやすい生地です。












 上は柿 栗 すぐり。。。下はみんな大好きバナナ。キラキラ
バナナはカスタードはベストコンビ。  はずせません。


タルト生地に負けてしまうのでカスタードは洋酒が入ってたのがいいですね~。ワイン


前に作った砂糖が入らないタイプのタルト生地と今回の砂糖が入るタイプ
のタルト生地。
もっと もっと いろんなタルトを作ってみたいです。face02









ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘星
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!   face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン








   


檸檬のパンナコッタ


 今日はあったかいですね~。icon01
最近 焼き物が続いてたんでここら辺でぷるるん系を。。。
作ったのは 檸檬の風味がしっかり物のパンナコッタ。
ちょっとカロリーを気にして植物系のコンパウンドクリームと牛乳、少々控えめ砂糖
と檸檬皮の摩り下ろしを一緒に鍋へ。温まったら沸騰させずに 水で
ふやかしたゼラチンを投入。かき混ぜ 裏ごしを通し 粗熱を取って冷蔵庫へ。。。



  



大きい容器でつくり とりわけスタイルで。face02
取り分けたパンナコッタにはぎゅっと絞ったレモン汁をかけて。
パンナコッタの生地自体が甘めなので強烈に酸っぱいレモン汁が良く合うこと。。。星




家では 定番のスイーツになりつつあります。♪


檸檬と言うと。。。
 いつの頃からか檸檬の皮やレモン果汁を料理でも使うようになりました。
特に家では頻繁に作るクリーム系のパスタに檸檬の皮の千切りをからめて
頂くとさっぱりといただけます。この食べ方は母も好きでよく作ってました。
三春のハーブガーデンで食べたのがきっかけだったと思います。
今は。。。ないよなあ~^^
 

でも今のバイキングのスタイルもおいしいですよね~。icon06
土日なんかは列できてますもんね~。

 また 食べたくなってきました。
今度の土日 いければいいなあ。。。 face05 






ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。星
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!face01

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン





  


りんごのマフィン~ありがとう~


 昨日の夕方 以前お世話になった養護学校の方から電話がありました。携帯
学園際での様子の写真、生徒さん達が作ったりんごのマフィンを手渡ししたいとのこと。



  


開けてみるとマフィンと一緒に三人の生徒さんの心のこもった手紙が。。。
写真まで入ってます。♪






マフィンはこんなかわいいラッピングにされてました。

一生懸命パソコンのキーボードを打ったんだなあと思うと胸が熱くなりました。
つい先日のように一緒に作った日を思い出します。

頂いたマフィンは ふわふわでとても上手に焼けていて とってもおいしかったです。face05
みんなの心を頂いているようなそんな気がしました。

この仕事をしていて良かったと思うときは‘‘おいしかったよ‘‘と言う声を
頂いたときとこんな出来事があったとき。。。
心から ‘‘ありがとうね~‘‘ 。。。
 と声を大にしていいたくなります。

 元気まで頂いたようなそんな気がします。icon01

さて ますます頑張らなくっちゃ~~~^^



ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘  星
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!   face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン



 







   


洋ナシのタルト


 タルト第二段です。
今回は‘‘洋ナシタルト‘‘です。
秋になると山形の親戚から洋ナシが送られてきます。
今年もダンボールで一箱実家に送られてきました。face02
 
何段かに重ねられた洋ナシは去年より甘い!
これだけで立派にデザートになってしまいます。
この洋ナシを使ってタルトを作りました。



 



タルト生地をしきこみ アーモンドクリームを絞り厚めにきった洋ナシを
ドーナツ状に並べ 胡桃のタルトのときと同じくバターをちぎっておき
砂糖をぱらぱらっと。。。
190℃のオーブンで約40分焼きます。


こちらは切り口。
良かった 下までしっかり焼けてます。  ♪

 毎年おいしいフルーツを送ってくださる親戚に感謝!!です。  icon06

 
   ‘‘ありがとうございま~す‘‘!!




ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘   星
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!  face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン



    


胡桃のタルト・秋バージョン

 タルトができました。
 今回はくるみのタルトをアップします。


 


 前回のなぞの物体二つを仕込んでこんなになりました。face06
 上にはくるみの空焼きに砂糖をまぶし バターを散らし焼き上げました。
 


 断面です。秋っぽくブルーベリーの紅葉の葉っぱを添えてみました木






胡桃がカリカリ アーモンドクリームとマッチング~~~^^♪
 タルト生地はオリジナルでできるだけカロリーオフになるようにしています。
 でも 。。。icon10
いいのさ~~~。。。
 スイーツは欠かせないんだもん!!face02







 ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘星
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします! face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン






  


これな~に?なぞの物体二つ^^


 
 寒いですね~。。。お茶
 
 さあ  これ な~に?!?





白い塊。。。白い物体。。。小麦粉の塊。。。
実はこれ タルト生地です。
 甘さがないタルト生地。‘‘パートフォンセ‘‘または ‘‘パートブリゼ‘‘。

 よくキッシュなんかこの生地で作ります。
 これを伸ばして型に敷きこみ 野菜やゆるいアパレイユを流し込みやきます。
 ごちそうですよね~。。。これからの時期 クリスマスとかに食べたいですね~。


 では次。。。これはナンでしょう?!?







これは。。。タルト生地を敷き込んだ中に入る アーモンドクリーム
 ‘‘クレームダマンド‘‘です。


 実は。。。 今日は形にできないのです。
 生地は一日休ませた方がいいので今 冷蔵庫の中でお休み中 face04
 明日 形になります。
 予定としてはアーモンドタルトと洋ナシのタルトに仕上げるつもり。。。
 明日 アップしますね! face02




ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘   星
更新し続けます!

応援 パチッと おねがいします!face02

banner_02.gif

sweets80_15_lightred_2.gif

 


ボタン

  


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まっきい
まっきい
日々 ほっこりできるような楽しいスイーツ作りを目指しています。
できるだけ1日ワンスイーツ!!よろしくおねがいしますね~^^
オーナーへメッセージ