豆乳ミルク寒天~イチゴソースがけ~
今日の家スイーツは‘‘豆乳ミルク寒天~イチゴソースがけ~‘‘です。
豆乳が特売になっていて冷蔵庫に苺があったので。。。

マクロにしようとおもいましたがコクを出すため ちょっとだけ
コンパウンドの生クリームを加えました。
風味付けにはラム酒。豆乳臭さみたいなのが消されたような気がします。
イチゴソースには苺のほかちょうど冷凍庫でお休みになってた

入れて煮ました。スグリを入れると甘いだけではなく酸っぱさもプラスされています。
これ 結構お気に入りのソースかも・・・・
酸っぱいフルーツやソースは大好き

いろいろ 使えそうですよ!
こちらはソースをかける前の ‘‘豆乳ミルク寒天‘‘
豆乳300ccと植物性生クリーム100cc 寒天 2g 砂糖 35g ラム酒 大匙1
材料はこれだけ。あとはひとつの鍋で煮て固めるだけ。。。
この分量で5個できました。
ラム酒が入っているのでソースなしでもいけます。
寒天スイーツは思い立ったらすぐ作れて短時間で固まるからいいですね~^^。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

ぺこっ!



鶯もち♪
先月 求肥をつくってからはまって春になったら作ろうと思っていた
‘‘うぐいすもち‘‘。
青きなこで香り豊に作れました。
夫婦うぐいすです。みてやってください。。

中は粒餡です。粒餡はストーブの上でことこと煮ておきました。
前に作った時 何回も失敗してやっとできた求肥。
砂糖や水の量を10g単位で減らしたり ふやしたり。。。
まあ この作業がたのしいんですけどね
そこからオリジナルレシピができました。
従来の求肥の作りかたに水あめを加えて次の日もやわらかです。
中に餡をいれなくても 四角く切ってアンミツやパフェに乗っけてもおいしそう。
今度やってみよう・・・。と。。。。
春になったらもう一つ作ろうと思っていた定番和菓子。‘‘さくらもち‘‘
こちらは道明寺粉で作ってみようと思います。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!



‘‘うぐいすもち‘‘。
青きなこで香り豊に作れました。
夫婦うぐいすです。みてやってください。。

中は粒餡です。粒餡はストーブの上でことこと煮ておきました。
前に作った時 何回も失敗してやっとできた求肥。
砂糖や水の量を10g単位で減らしたり ふやしたり。。。

まあ この作業がたのしいんですけどね

そこからオリジナルレシピができました。
従来の求肥の作りかたに水あめを加えて次の日もやわらかです。
中に餡をいれなくても 四角く切ってアンミツやパフェに乗っけてもおいしそう。
今度やってみよう・・・。と。。。。
春になったらもう一つ作ろうと思っていた定番和菓子。‘‘さくらもち‘‘
こちらは道明寺粉で作ってみようと思います。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




春を見つけてきました~♪
今日はお天気がとっても穏やかでしたね。

仕事もなかったのでドライブに行ってきました。
実は先週のストレスを引きずっていたのでちょっと気分発散したかったのです。
ドライブに行った先で 春をたくさん見つけてきました。

梅 3連発です。

きれいです。一番下は家の近くの知人の家の梅です。
春の色って黄色なんですかね~^^
とっても黄色が多いような。。。でも どれもキレイです。
よもぎもこ~んなに大きくなっていました。

植物にたっぷりと癒されてきました。
言葉は発しませんが存在だけで癒してくれる植物はありがたいですね~。
明日からの活力をたくさん充電してきた感じです。
さ~てと。。。フル稼働でいきますか~^^

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします。




キャベツとたまねぎのグラタンパイ
生協のパイシートでパイケースを焼き 野菜のグラタンを詰めました。
昨日の夕食においしく食べましたヨ~。
ぱりぱりさくさく。。。トロ~リグラタンです。
野菜だけのグラタンなのでさっぱり。。。でも。。。パイは高カロリー・・・。
まあ いいかあ~^^

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




ちょっと遅い新年会(?)と割烹 泉水さん
昨日は二胡クラブのちょっと遅い新年会でした。
メンバー全員 忙しい方ばっかりなのでこんな時期に・・・。
10時から約1時間練習して 11時半に 予約していた ‘‘泉水‘‘さんへ。
郡山にもこんな ところがあったのかと思うほどとても素敵な割烹料理屋さんでした。
住宅地に隠れ家的にある‘‘泉水‘‘さん。
‘‘え?本当に入ってもいいの

一瞬そう思いつつも中へ。お店の方が三つ指をついて迎えてくださいました。
ちょっとびっくり・・・でした。(慣れてないもんで・・・

店内はどこも畳敷きで個室なのが嬉しかったです。
そんな中 運ばれてきたお料理が 先付けが3種類と茶碗蒸し セイロご飯 漬物 味噌汁
・・・。先付けはスモークサーモンがとってもおいしく アナゴのセイロご飯はあつあつで
下に笹の葉がひいてあり 香りもとてもよかったです。
私たちはセイロご飯のコースを予約していったけどその他 懐石コースや他のコースも
あるみたいです。で ホットペッパーで予約していったので特典としてスイーツ特典
がついてました。 かぼちゃの白玉 黒蜜がけ、すぐりのシャーベット、りんごのゼリー
漉し餡の葛ようかん。何と四品もついてました。
(ゴメンナサイ 画像はありません。また 忘れていってしまいました

とっても贅沢な空間でおいしい料理の日日常的な時間を過ごせてハッピーなときを
過ごしてきました。
‘‘ 今年は発表会もあるし ボランティアも楽しんでがんばろー ‘‘と
決意を新たに(んなオーバーな・・・

最近 皆でそろえて着ているチャイナドレスです。
チャイナドレスを着るとその時の太った やせたがよくわかりバロメーターになっています。
できればもう一回り小さな チャイナドレスが着たいなあなんてもくろんでいるのですが
なかなか旨く行きそうにないです。

ニ胡もたくさん練習したいですね~。。。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




スティックパイ
先月から復活した生協の共同購入。
以前は3人だったけど今は個人で購入しています。
生協の魚や冷凍食品はおいしいし、カタログを見ているだけで楽しいし
製菓用具や調理器具なんかも市販されていない商品もあって利用しない手はありません。

今回は ‘‘冷凍パイシート‘‘を購入してみました。
4枚はいっていて一枚一枚ラップで包装されていてとても丁寧です。
そのラップを取った瞬間 バターの香りがプ~ンとしてその時点でおいしそう。
さっそく 解凍してスティックパイをつくりました。
作ったと言ってもピケして牛乳を塗り 一枚ずつにそれぞれ スティックタイプの
グラニュー糖とキャラウェイシードをふり カットしねじって 後はオーブン任せ。
とってもお手軽に パイスイーツを楽しむことができます。

こちらはグラニューバージョンです。
グラニューが熱で溶けていい焼き色になってくれてます。
甘いバージョンですね~^^
こちらはキャラウェイシードバージョンです。
ほんのり塩味が効かせてあっておつまみタイプのスティックパイです。
市販のパイシートはほんとにきれいに層になってくれます。
‘‘ 自分で作った織り込みパイも
こんなにきれいに層になるようにがんばってつくってみるかあ~

今日は雨で寒いですね~

夕食はあったかいチーズフォンデュで野菜をたっぷり取りたいと思います。
その時の ワインのお供

ふふ 夕食が楽しみ~です

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




モカケーキ
前々から作ってみたかったモカケーキ。
インスタントコーヒーをお湯で溶いた物を生クリームに混ぜ
モカクリームの出来上がりです。
上に乗っかってるのはコーヒービーンズチョコ。
ほろ苦くておいしいの・・・^^

サンドは生クリーム。コーヒーのブラウンと生クリームの白のコントラスト
がキレイだなと思うんだけど・・・いかがなもんでしょうか

お祝いのショートケーキを作る時もう一台分作れるようにスポンジの量
を増やして焼きました。
‘‘お祝いのおこぼれ‘‘ にあずかっています

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




結婚記念日ショートケーキ
今日は 友達の結婚記念日。
お祝いにショートケーキを作りプレゼントしてきました。

若いカップルなのでデザインも若々しく・・・。を心がけ・・・。
3月は我が家にとってアニバーサリーがとっても多い月です。

旦那君の甥っ子 姪っ子がほぼ全員3月が誕生日。旦那君の妹の結婚記念日も今月です。
おめでたい月ですね~^^

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




柚子パウンドケーキ
以前 作ったユズマーマレードでパウンドケーキを作りました。
できたユズマーマレードは大きな保存ビン2本。
たっぷりと200g 入れて焼き上げました。
中はと言うと。。。
アーモンドプードルと一緒に焼きこんだのでしっとりと焼きあがりました。
柚子が大好きなので

柚子を使ったスイーツをもっともっと考えて作って行きたいです。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




カスタードプリン&チョコレートプリン
今日の家スイーツは二種類のプリンです。
オーソドックスなカスタードプリンとチョコレートプリン。
昨日 買い物先でかわいい器を見つけ ちょうど欲しいと思っていた大きさと
形だったので購入。この器でプリンを焼いたらおいしそうだなあ。。。

そんないつもと逆の発想でプリンを作りました。
いつもは‘‘このスイーツ‘‘と決めて器をえらびます。
今回は その逆。せっかく二つ買ったので 作るプリンも2種類作ろう。
それで カスタードとチョコレートのプリン。
まずは カスタードプリン。
お次はチョコレートプリン。
カットするとこんな感じです。こちらは角型で焼いたプリンです。
生クリームを立てて添えました。
オーブンで湯煎焼きした時にアルミホイルをかぶせて焼いたので
時間はかかりましたが こってり濃厚なプリンができあがりました。
やっぱりこの器 かわいいです!!
スイーツや料理が映えそうです。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




手打ち蕎麦をいただきました。
旦那君の職場の方が近くに住んでらっしゃってて たまに手打ちのお蕎麦を
持ってきてくださいます。
家がそろそろたべたいな~と思っていると持ってきてくださるので
この方 もしかしたらテレパシーあるの~

と。。。
とってもおいしい二八蕎麦です。

さっと 熱湯にくぐらすこと約1分。すばやく水にとりしめます。
これを繰り返すこと四回。小分けでゆでてご馳走蕎麦のできあがり。
うちではお蕎麦を頂く時は断然 ざる派。ねぎとめんつゆでおいしくいただきました。
いつも頂いてばかりなので勿論バレンタインにはチョコレートを作って
旦那君に持っていってもらいました。
いつもご馳走様です。ありがとうございました~。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!



