クリームチーズのパウンドケーキ
今日のスイーツテーマは‘‘パウンドケーキ‘‘。
作ったのは クリームチーズを練りこんだパウンドケーキです。
パウンドケーキを作る時 いつも思うのは‘‘甘さ‘‘がちょうどしない事。

もともとのレシピは甘すぎて 好みにあいませんでした。
それから色々 配合を変えたり材料の砂糖を変えたり。。。。
やっと先が見えてきました。
白い砂糖よりやはり 茶色い砂糖。甘さがソフトでコクがあります。
焼き上げてカットしたパウンドケーキです。

今回はクリームチーズがっ入ったため 無塩バター170gに対して三温糖 80g。
このくらいの甘さだったら朝食にもいいかも・・・。
さあ 次の課題は。。。。と。。。。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

抹茶とクリームチーズのカップパウンド
今日の家スイーツは
‘‘抹茶とクリームチーズのカップパウンドケーキ‘‘ です。
カップから出した所です。
抹茶パウダーを生地に混ぜ込み 焼き上げました。
抹茶の焼き菓子ってなかなか色が出ないんですよね~。

今回は 製菓用の抹茶を使ってみました。
いつもよりはキレイに緑が出たと思います。
少し 真ん中に 空気が入って空洞がありますが・・・。

春先になると何故か焼き菓子が作りたくなるんですよね~。。。
明日は プレーンなパウンドでも焼こうかなあ・・・

何個かクリアーしなきゃならない課題もある事だし。。。。

明日アップしますね~
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

柚子パウンドケーキ
以前 作ったユズマーマレードでパウンドケーキを作りました。
できたユズマーマレードは大きな保存ビン2本。
たっぷりと200g 入れて焼き上げました。
中はと言うと。。。
アーモンドプードルと一緒に焼きこんだのでしっとりと焼きあがりました。
柚子が大好きなので

柚子を使ったスイーツをもっともっと考えて作って行きたいです。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




ブロークンマロングラッセのパウンドケーキ
先日 知り合いから
‘‘これ使って なんかつくって~‘‘
と。。。渡された品。。。それは。。。
そ うです!ブロークンマロングラッセです
え~ こんなに一杯入ってる~!!^^

マロングラッセといえば ものすご~くお値段が高い印象があるので 1キロ位入ってたのでちょっとびっくり
たべてもいいよ~

おいしい

ブロークンといえど 大きいのが結構ゴロッと入っているではありませんか!
さ~なんにしよう



答えはすぐに出ました。王道のパウンドケーキです。
そんなこんなでお預かりしたマロングラッセ様においしくパウンドケーキになってもらおうと
一度お湯に漬け 柔らかくしてその後お湯を捨て ラム酒につけ 準備完了。
少し 固かったんですね~!マロングラッセ様様。。。

後はパウンドケーキにして焼き上げました。
材料にアーモンドプードルと全粒粉をまぜて香ばしさを持たせました。
焼いたのは丸型 とマフィン型。
こちらは6号の丸型です。

こっちはマフィン型。このマフィンカップは先週購入したカップです。
やっぱりかわいい~。

ちょこちょこっとマロングラッセがチョイ覗きしてます!
当の本人には今日一日寝かせてから味を馴染ませた所で明日 手渡します

喜んでくれるかなあ~?
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




リクエストはブランデーケーキ♪
今日は朝から掃除と洗濯をさっさとすませ 今日まで熟成させておいた
ブランデーケーキのラッピングを。。。
午後から取りに来てくれるということなので こちらもささっとラッピング。

肝心要のブランデーケーキの写真を取る前にラッピングをしてしまった。。。
なんて あいかわらずの おドジぶり。。。そこは開き直り・・・(ごめんちゃいちゃい)
ラッピング素材で夏ラシさを求めてさまよい歩き その結果。
この竹の箱を見つけました。本来は おにぎりを入れるための容器なんだそうですが
ここは ちょっと考えどころ。
和っぽく 涼しそうだし通気性もよさそう。。。
で この竹のBOXにしました。
家にあった これまた和っぽいラッピングペーパーをカットして 麻糸がリボン代わり。
ブランデーケーキはラップでくるんだあと 透明のセロファンで包みました。
この竹のBOX、かなり気に入ってしまい5個ほどまとめ買いしました。
値段も 相当お手ごろ価格でしたよ!
次は クッキーとか和菓子なんか入れてラッピングしてもよさそうですね
今日からこちらでお世話になります。。。よろしくお願いいたします~^^
ブランデーケーキのラッピングを。。。
午後から取りに来てくれるということなので こちらもささっとラッピング。
肝心要のブランデーケーキの写真を取る前にラッピングをしてしまった。。。
なんて あいかわらずの おドジぶり。。。そこは開き直り・・・(ごめんちゃいちゃい)

ラッピング素材で夏ラシさを求めてさまよい歩き その結果。
この竹の箱を見つけました。本来は おにぎりを入れるための容器なんだそうですが
ここは ちょっと考えどころ。
和っぽく 涼しそうだし通気性もよさそう。。。
で この竹のBOXにしました。
家にあった これまた和っぽいラッピングペーパーをカットして 麻糸がリボン代わり。
ブランデーケーキはラップでくるんだあと 透明のセロファンで包みました。
この竹のBOX、かなり気に入ってしまい5個ほどまとめ買いしました。
値段も 相当お手ごろ価格でしたよ!
次は クッキーとか和菓子なんか入れてラッピングしてもよさそうですね

今日からこちらでお世話になります。。。よろしくお願いいたします~^^