ミルクプリン ~カフェモカと一緒に召し上がれ♪~
冷蔵庫に牛乳二本あったので ミルクプリンを作りました。

上の茶色の液体、これ実は 前に抹茶ラテを作るポーションのカフェモカバージョンです。
ソースとして 下のミルクプリンと混ぜて食べます。
プルプルのカフェオレを飲んでるみたいでおいしい^^

牛乳130ccと混ぜるだけ・・・・。
あっという間に 甘すぎず おいしいカフェモカのできあがりです。
これがカフェモカの元、、、ポーションです。
これ おいしいですヨ!!
ホームページにも
良かったら 遊びにおいでくださいね~^^
ママ・パンプキンホームページへようこそ
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

苺の杏仁プリンパフェ
今日は引き続きあついですね~
今日の家スィーツは。。。
苺を軽く煮て 牛乳と杏仁霜をメインにプリンに。。。その上にバニラアイス
をのっけて パフェにしました。
こちらは どでかいサイズ。。。
こちらは牛乳やら コンデンスミルクをかけていただきます。
苺。。。そろそろおわりですね~^^
終わる前にドライ苺作らないと・・・。
苺ミルクプリン
昨日は一冬分の雑草抜き・・・。
久々に土の香りを感じつつ作業しました。
あっちこっちに芽吹いていた植物たち。。。
百合もムスカリも芍薬も・・・

一冬じっと土の中で寒さに耐えて 春だ~と一斉に芽を出しました。
ご近所さんのチューリップも大分 蕾が大きくなってました。
植物のたくましさには いつも驚かされ 癒されます。
土いじり本番!! ももう少しですね~^^

さてと!
今日の家スィーツは・・・。
‘‘苺ミルクプリン‘‘です。
いつものゼラチンと寒天の両方使いで ぎりぎりの柔らかさに仕上げました。
牛乳+練乳で濃厚に。。。
仕上げには生クリームのシャンティーと苺と練乳。。。
フルフルなプリンで見た目よりあっさりめに仕上がりました。

ホームページにも
良かったら 遊びにおいでくださいね~^^
ママ・パンプキンホームページへようこそ
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

枝豆プリン・きなこがけ&練乳がけ~枝豆スイーツ第二段~
枝豆スイーツ第二段!!です。
昨日は ‘‘ずんだだんご‘‘。
今日はプリンにしてみました。
こちらは器に流し 出来たプリンにシャンティイを絞り きなこをトッピング。
こちらはとりわけタイプ。大きな器にど~ん

コンデンスミルクと牛乳をかけました。
どちらも昨日作った枝豆ペーストに牛乳とコンパウンドの生クリーム、砂糖、ゼラチンを混ぜただけの
簡単なもの。でも 枝豆の豆感がたっぷりで濃厚に仕上がり これ、いいなあ~

色もきれいな 若草色

に仕上がりました。
よかったよかった・・・^^
ホームページにも
良かったら 遊びにおいでくださいね~^^
ママ・パンプキンホームページへようこそ
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

杏仁ミルクプリン~メープルジャム&洋梨添え~
今日は成人の日。。。
成人を迎えた方々 おめでとうございます。
もう○十年前にもなるでしょうか?^^
二十歳って言っても。。。やりたいことだらけで、仕事のことでもプライベートなことでも散々悩んだ時期。。。
同じ境遇を持った親友と話をして 話をして 話をして時を共有して。。。
思えば いつでも一人ではなかったなあ~
必ず 誰かいてくれて 目に見えない助け舟を出してもらってた様な気がします。
たくさんのいいことも悪いことも経験をしていつの間にか時間が経って。。。
今現在 好きなことを仕事に出来ることの幸せや何気なく過ぎていく毎日に日々 感謝!!
関わってくれた人たちに感謝!!
まだまだ 発展途上の今 ○十年も前に過ぎていった成人の日を懐かしく思ってみた・・・
今日の家スイーツは・・・
成人に日には全然 関係ありません^^
寒天と牛乳と杏仁そうを使って杏仁プリンを作りました。
そろそろ こんなプルン!としたものが食べたくなってきました。


メープルジャムと缶詰の洋梨をそえて。。。
何通りかの食べ方が出来ますね~
もう一種類 杏仁プリンを作ったのでそれはまた後ほど。。。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

成人を迎えた方々 おめでとうございます。
もう○十年前にもなるでしょうか?^^
二十歳って言っても。。。やりたいことだらけで、仕事のことでもプライベートなことでも散々悩んだ時期。。。
同じ境遇を持った親友と話をして 話をして 話をして時を共有して。。。
思えば いつでも一人ではなかったなあ~
必ず 誰かいてくれて 目に見えない助け舟を出してもらってた様な気がします。
たくさんのいいことも悪いことも経験をしていつの間にか時間が経って。。。
今現在 好きなことを仕事に出来ることの幸せや何気なく過ぎていく毎日に日々 感謝!!
関わってくれた人たちに感謝!!
まだまだ 発展途上の今 ○十年も前に過ぎていった成人の日を懐かしく思ってみた・・・

今日の家スイーツは・・・
成人に日には全然 関係ありません^^
寒天と牛乳と杏仁そうを使って杏仁プリンを作りました。
そろそろ こんなプルン!としたものが食べたくなってきました。
メープルジャムと缶詰の洋梨をそえて。。。
何通りかの食べ方が出来ますね~

もう一種類 杏仁プリンを作ったのでそれはまた後ほど。。。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

チョコレートソースIN ミルクプリン
昨日 作ったミルクプリン。。。
実は もう1種類 作ってました!
ミルクプリンの生地は一緒。生地を流す前にチョコレートソースを流し
その上にミルクプリンの生地を流しました。
比重の関係で チョコレートソースとプリン生地が混ぜあわらず キレイな二層になりました!
混ぜてマーブルにしようと思ったけど スプーンですくった時 下からチョコレートソースが
出てきたらおいしそうじゃないですか?
それを試したくなったのです。 なんで途中から方向転換

こんなんできました~!

上には市販のクッキーを割って 底にひいたソースと同じチョコレートソースをデコ!しました。
そこの部分の様子はといいますと・・。
食べてみると 下からトロリン~とチョコレートソースが顔を出します。。。

ちょっと甘いものがほしいとき こんなのいかが~?
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

ミルクプリン~生姜シロップ&ユズマーマレードがけ~
巷では ‘‘生姜ラー‘‘ が急増中だそうです・・・。
マヨラー ペッパーラー ・・・。その延長で生姜をこよなく愛する人たち。。。
何といっても 体を温める食材。
朝の番組 ‘‘はなまる‘‘ で ‘‘生姜シロップ‘‘のレシピを入手。。。
甘辛くて ヨーグルトとかにかけてもおいしそうです。
今日は このシロップをミルクプリンを作り 前にストックしてあったユズマーマレードとコラボ!!
させてみました。
ユズマーマレードと生姜の相性は抜群!です。
生姜紅茶の代わりにユズ茶+生姜もGOO! 。
‘‘生姜プリン‘‘って知ってますか?
あれの簡単バージョン作ってみました。
器の下に生姜シロップをひとたらし。その上にミルクプリンのアパレイユを流し 固まったら
ユズマーマレードと生姜シロップを大匙1杯。

不思議とミルクプリンとも相性がいいようですよ!!!^^
はなまるレシピから~ ‘‘生姜シロップ‘‘のれしぴです。
材料 生姜 100g
砂糖 100g
水 300cc
生姜をスライスして塩もみし 水洗いし 湯でこぼすこと3回。
砂糖と水を加えて15分煮る。自然と粗熱が取れるまで放置する。
~完了~(はなまるレシピ 使わせていただきました
ありがとうございます)

冷え性はつらいですからね~^^
今年の冬は ‘‘生姜‘‘がポイント? 。。。かもしれません。。。それと湯たんぽ(ぼそっ)。。。
寒さと冷え 乗りきりましょうね~
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

マヨラー ペッパーラー ・・・。その延長で生姜をこよなく愛する人たち。。。
何といっても 体を温める食材。
朝の番組 ‘‘はなまる‘‘ で ‘‘生姜シロップ‘‘のレシピを入手。。。
甘辛くて ヨーグルトとかにかけてもおいしそうです。
今日は このシロップをミルクプリンを作り 前にストックしてあったユズマーマレードとコラボ!!
させてみました。
ユズマーマレードと生姜の相性は抜群!です。
生姜紅茶の代わりにユズ茶+生姜もGOO! 。
‘‘生姜プリン‘‘って知ってますか?
あれの簡単バージョン作ってみました。
器の下に生姜シロップをひとたらし。その上にミルクプリンのアパレイユを流し 固まったら
ユズマーマレードと生姜シロップを大匙1杯。
不思議とミルクプリンとも相性がいいようですよ!!!^^
はなまるレシピから~ ‘‘生姜シロップ‘‘のれしぴです。
材料 生姜 100g
砂糖 100g
水 300cc
生姜をスライスして塩もみし 水洗いし 湯でこぼすこと3回。
砂糖と水を加えて15分煮る。自然と粗熱が取れるまで放置する。
~完了~(はなまるレシピ 使わせていただきました
ありがとうございます)
冷え性はつらいですからね~^^
今年の冬は ‘‘生姜‘‘がポイント? 。。。かもしれません。。。それと湯たんぽ(ぼそっ)。。。
寒さと冷え 乗りきりましょうね~

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

白ゴマの焼きプリン
今日の 1day 1sweets: ‘‘白ゴマの焼きプリン‘‘です。
何日か前に 黒ゴマのプリンを作った際 袋入りの白練りゴマも一緒に買っておきました。
その白練りゴマを使ったオーブンで湯煎焼きするタイプのプリンです。
大きな器でつくり 後でとりわけするスタイルにしました。
白ゴマプリンの上には抹茶の粉をシロップで溶いた 抹茶のソースをタラ~りとかけて。。。
きなこをふりました。
濃厚

白ゴマ ペーストになっているとすぐ使えて便利ですね

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

黒ゴマプリンと黒蜜の切っても切れない関係♪
寒いですね~・・。。。

1day 1sweets: 今日は‘‘黒ゴマプリン‘‘です。
袋入りの黒練りゴマを見つけ プリンを作ろう!!と・・・。
袋入りの練りゴマは使い勝手がとてもいいです。
器に入れて固めたバージョン。生クリームのシャンティイとアイビーと黒蜜をたらリと。。。
こちらは型抜きタイプ。 黒蜜ときなこ。。。
この練りゴマ しっかりとゴマゴマして濃厚!でおいしいです。!!
皆さんはどちらがお好み

家の人いわく : セメントみた~い。。。
(まあ 確かに・・・否定できな~い

でもいっか~

黒蜜は黒砂糖の塊と水を煮詰めて炊きました。
とろーんと。。。
自家製で作ると濃さを調節できていいですね^^
白練りゴマ も一緒に買ってきたのでこちらは焼くタイプのプリンにしようかと思います。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

ちょこっとパン耳プディング~一口タイプ~
今日 息子君たちは文化祭で学校です。
文化祭といっても ‘‘合唱祭‘‘だということ・・・。
今朝 行きたくなさそうに・・・

学校へ登校して行きました。
ということは・・・。
そうなのです。今日のお昼はお弁当。
うちはほとんどがサンドイッチなので やっぱり食パンの耳が残ります。
そこで また パン耳スイーツです。
今日のパン耳スイーツは・・・。
‘‘ パン耳プディング 一口タイプ ‘‘。。。です。
今日は食べやすいように マフィン型に生地を落とし 一口タイプに焼き上げました。
生地といっても 卵と砂糖、牛乳を混ぜたものの中に パン耳を小さくちぎって入れただけ・・・。
タイトルの‘‘ちょこっと‘‘は。。。
小枝の ‘‘メープルウオールナッツ‘‘味の小枝です。
小袋が動物バージョンでかわいい!!
小枝・・・ 小さい頃から好きです!

よ~くみるとちょこっと^^)(そういう意味も・・・

これで大体 八枚切りで一袋分。
パンのおいしさがぎゅっと詰まった部分 私は白いとこよりここの耳の部分が好きだったり。。
一口タイプ 食べやすくていいかも・・・です。^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

パン耳チョコレートプディング
毎度おなじみ サンドウイッチ製作後 パン耳スイーツです。
今日のパン耳スイーツは
‘‘チョコレートパンプディング‘‘です。
出来上がりバージョン。。。

ちょうど冷蔵庫にピーナツチョコがあったのでそれを5粒ほど乗っけて 焼きました。

熱でとろ~んと溶けたチョコレート・・・うま
容器は100円ショップのアルミのグラタン皿。。。
食べたらゴミ箱へポン! あ これではエコにならないか・・・。
粗熱を取って 冷蔵庫で冷やしてお腹に収まりました。^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

今日のパン耳スイーツは
‘‘チョコレートパンプディング‘‘です。
出来上がりバージョン。。。

ちょうど冷蔵庫にピーナツチョコがあったのでそれを5粒ほど乗っけて 焼きました。
熱でとろ~んと溶けたチョコレート・・・うま

容器は100円ショップのアルミのグラタン皿。。。
食べたらゴミ箱へポン! あ これではエコにならないか・・・。

粗熱を取って 冷蔵庫で冷やしてお腹に収まりました。^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

?かぼちゃプリン?
リング型でかぼちゃプリンを作りました。
で。。。そのプリンなんですが。。。
すごく不思議なプリンが出来ました。
完璧二層に分かれてしまってます

なんでだ~~~~?
よ~く考え 思い出してみる・・・
あ あれか~~~!?

に直接混ぜこんでしまった・・・。
こんなになるんですね~^^
食感がおもしろいの~。。。ババロアとプリンが同時に出来たみたい・・・。
失敗は失敗だけど お得感があるなあ~。。。これはこれでおいしい。。。なんちって

でもこれはやっぱり リベンジ!!
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

旬です!!かぼちゃプリン♪
私はチョコチョコ JAの直売所の買い物に行きます。
つい二日前に行ったら コーナーの一列がずらっとかぼちゃ畑。。。じゃなくてかぼちゃだらけ。
オレンジのあったり ちっちゃいのがあったり、30cm位長いのがあったり。。。
そちらも興味をそそられたのですが・・・それはまた今度・・・

今回はごく普通のころんとした 緑色のいつものかぼちゃを買ってきました。
その日はかぼちゃの甘煮が食卓に・・・。急に食べたくなるんですよね~^^
今日はそのかぼちゃを息子君のリクエストで‘‘プリン

三温糖でキャラメルを作りカップへイン。
その上にかぼちゃのプリン生地を流し込み・・・。
オーブンで焼いて その後 冷蔵庫へ。。。
カップから器に移すと とろんっとカラメルが出てきました。
今日はもう1パターン。。。
グラタン皿で作りました。
スプーンですくってみました。
さすが今が旬のかぼちゃ・・・味が濃くておいしい!!
後半分 後はナンにしようかな~っと。。。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

苺ミルク杏仁
蒸し暑い日が続いていますね。

そろそろ 冷菓始動 の時期となりました。
ひんやり冷た甘いゼリーやババロア、アイスクリーム。。。
今日は 杏仁プリンです。

苺と砂糖をソース状に煮てから牛乳と杏仁霜と粉寒天を入れて煮ます。
仕上がりにふやかしたゼラチンを少し入れて。。。いつもの粉寒天とゼラチンの
ダブル使いです。食感がいいんですよね~^^
ほんのりピンク色に少し苺の粒粒が残っているのがおいしいかな~なんて。。。

たっぷりと作ったので2日は食べられるかなあ~
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

苺ミルクプリン
こんにちは 
今朝 鶯の声で目が覚めました。
ここら辺は一日鶯の鳴き声がして
とってものどかでいいです。 まるで山の中にいるような
・・・そんな錯覚をしてしまいます。
今日の家スイーツです。
ココの所 暑い日が続いたので のど越しのいいスイーツが欲しくなりませんか?
そこで 昨日の苺が少し残っていたのでこんなスイーツを作ってみましたよ^^
‘‘苺ミルクプリン‘‘です。

いつもの粉寒天と粉ゼラチンのダブル使いです!
食感がいいのよね~^^弾力があって フルフルです。
牛乳と生クリームもチョコッと。。。。
苺は ポテトマッシャーで潰して火を止めてから混ぜました。^^
はっぱは家の庭のいちごのはっぱですよ~
今日 午前中材料を買いだしに行ったら・・・。こんなものを発見

これ 上からかけてあります^^ さっぱりしておいしいです。
カロリーを見ると・・・。コンデンスミルクよりちょっと少なめ・・かな
これからだったら カキ氷にいいですね~^^
そういえば もうスイカ店頭に並んでいましたよ^^
春越して 夏?ッて感じ
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村


今朝 鶯の声で目が覚めました。
ここら辺は一日鶯の鳴き声がして
とってものどかでいいです。 まるで山の中にいるような

今日の家スイーツです。

ココの所 暑い日が続いたので のど越しのいいスイーツが欲しくなりませんか?
そこで 昨日の苺が少し残っていたのでこんなスイーツを作ってみましたよ^^
‘‘苺ミルクプリン‘‘です。

いつもの粉寒天と粉ゼラチンのダブル使いです!
食感がいいのよね~^^弾力があって フルフルです。
牛乳と生クリームもチョコッと。。。。
苺は ポテトマッシャーで潰して火を止めてから混ぜました。^^
はっぱは家の庭のいちごのはっぱですよ~

今日 午前中材料を買いだしに行ったら・・・。こんなものを発見
これ 上からかけてあります^^ さっぱりしておいしいです。
カロリーを見ると・・・。コンデンスミルクよりちょっと少なめ・・かな
これからだったら カキ氷にいいですね~^^
そういえば もうスイカ店頭に並んでいましたよ^^
春越して 夏?ッて感じ

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

メープルプリン
こんにちは! 今日はあったかですね~^^

日曜の午後って感じです。
今日の家スイーツは ‘‘メープルプリン

プリン、シュークリーム、苺のショートケーキ。。。みんなだいすきですよね~^^

無償~~~に食べたくなります。
で作っちゃいました。砂糖と半分はメープルシロップでの甘みです。
こちらはメープルジャムと檸檬バームをのっけて。。。

春ですね~^^ 檸檬バームが大きくなってきました。
王道のスイーツは何回でもリピして作っちゃいます

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

パンプディング
今日は温かいですね~^^
早々にウオーキングに行って 桜並木をみたら・・・。
ほ~んのりとピンク色になってました。
こりゃ 今年も早く咲きそうですね~^^
家スイーツです。
タイトルには‘‘パンプディング‘‘とありますが。。。
実は ‘‘パンの耳プディング‘‘です。
何日か前に中学校でお弁当の日があり その日はサンドウイッチとおかずでした。
そのサンドウイッチを作った際 パンの耳が残ったので ・・・。
パン耳プディングを作りました。
あっという間にできて 二つできた内一つはお昼に もう一つは息子君のおやつに。。。

表面にグラニュー糖をふり 少しバーナーでキャラメリゼしてみました。
(ちょっと 焦げが気になりますが。。。)
パンの耳ってぎゅっと凝縮されてておいしいですよね。。。
ふかふかの部分より好きだったりします。
このパンプディングも割りと食感がしっかりしてたりします。
あさっては春彼岸。お墓参りですね。
それと ‘‘おはぎ‘‘。今回は私の実家と旦那君の実家、息子君の友達画食べに来ると言ってたので
たくさんあんこを炊きます。
明日は 餡炊き・・・。 たくさん作ってストックしておきます。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




早々にウオーキングに行って 桜並木をみたら・・・。
ほ~んのりとピンク色になってました。

こりゃ 今年も早く咲きそうですね~^^
家スイーツです。
タイトルには‘‘パンプディング‘‘とありますが。。。
実は ‘‘パンの耳プディング‘‘です。
何日か前に中学校でお弁当の日があり その日はサンドウイッチとおかずでした。
そのサンドウイッチを作った際 パンの耳が残ったので ・・・。
パン耳プディングを作りました。
あっという間にできて 二つできた内一つはお昼に もう一つは息子君のおやつに。。。
表面にグラニュー糖をふり 少しバーナーでキャラメリゼしてみました。

(ちょっと 焦げが気になりますが。。。)
パンの耳ってぎゅっと凝縮されてておいしいですよね。。。
ふかふかの部分より好きだったりします。
このパンプディングも割りと食感がしっかりしてたりします。
あさっては春彼岸。お墓参りですね。
それと ‘‘おはぎ‘‘。今回は私の実家と旦那君の実家、息子君の友達画食べに来ると言ってたので
たくさんあんこを炊きます。
明日は 餡炊き・・・。 たくさん作ってストックしておきます。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




カスタードプリン&チョコレートプリン
今日の家スイーツは二種類のプリンです。
オーソドックスなカスタードプリンとチョコレートプリン。
昨日 買い物先でかわいい器を見つけ ちょうど欲しいと思っていた大きさと
形だったので購入。この器でプリンを焼いたらおいしそうだなあ。。。

そんないつもと逆の発想でプリンを作りました。
いつもは‘‘このスイーツ‘‘と決めて器をえらびます。
今回は その逆。せっかく二つ買ったので 作るプリンも2種類作ろう。
それで カスタードとチョコレートのプリン。
まずは カスタードプリン。
お次はチョコレートプリン。
カットするとこんな感じです。こちらは角型で焼いたプリンです。
生クリームを立てて添えました。
オーブンで湯煎焼きした時にアルミホイルをかぶせて焼いたので
時間はかかりましたが こってり濃厚なプリンができあがりました。
やっぱりこの器 かわいいです!!
スイーツや料理が映えそうです。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




きなこのパンプディング
和ものパンプディングです。 
プリン生地に一緒にきなこを牛乳でといたものをいれて 食パン一枚分
をサイコロにきり お一人様分な感じで出来上がりました。

仕上がりにもきなこを振るってあります。
このパンプディング。。。とは言ってもプレーンなものですが・・・。
昔の思い出があって時折懐かしくて作る時があります。
私の父は単身赴任を約10年していたのですが その赴任先で手軽に作れて
簡単なので良く作っていました。しかも 魚を焼くグリルで。。。
その頃 オーブンなんてなかったのでどうにかしてスイーツが焼けないか。。。
自分なりに四苦八苦して作っていました。
このパンプディングは大丈夫でした。
そのほか。。。アップルパイ。。。思い出したくありません。。。
砂糖のかたまりのような・・・出来上がってから‘‘何?この物体 ‘‘状態・・
今となってはその頃の風景や季節 においなんかも頭の中に懐かしい思い出として
インプットされているのです。
私にとっては 少しオーバーなようですが
‘‘一つ一つのスイーツに歴史あり‘‘なのです。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




プリン生地に一緒にきなこを牛乳でといたものをいれて 食パン一枚分
をサイコロにきり お一人様分な感じで出来上がりました。
仕上がりにもきなこを振るってあります。
このパンプディング。。。とは言ってもプレーンなものですが・・・。
昔の思い出があって時折懐かしくて作る時があります。
私の父は単身赴任を約10年していたのですが その赴任先で手軽に作れて
簡単なので良く作っていました。しかも 魚を焼くグリルで。。。

その頃 オーブンなんてなかったのでどうにかしてスイーツが焼けないか。。。
自分なりに四苦八苦して作っていました。
このパンプディングは大丈夫でした。
そのほか。。。アップルパイ。。。思い出したくありません。。。

砂糖のかたまりのような・・・出来上がってから‘‘何?この物体 ‘‘状態・・

今となってはその頃の風景や季節 においなんかも頭の中に懐かしい思い出として
インプットされているのです。
私にとっては 少しオーバーなようですが
‘‘一つ一つのスイーツに歴史あり‘‘なのです。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘

更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




白ゴマプリンと黒ゴマのお酒
昨日クリスマスケーキに使うオーナメントを探しに行ったとき
こんなお酒を見つけました。

黒ゴマのリキュールです。 アルコール度数 16%。
後ろの説明書きを見たら 牛乳で割って飲むとおいしいとのこと。

帰ってから 早速 牛乳と氷を入れて。。。
‘‘ありゃ~ もろ黒ゴマだ~‘‘
香ばしくって甘くって 女子には受けがいいと思います。
カルーアミルクみたいな感じ。それのゴマ版。
食事とは合わないかな~?食事が終わってからの食後酒にいいと思います。

今日 このお酒を使って何かを作りたいなあと思っていたら。。。
何とタイムリー!!^^

今朝の‘‘はなまる‘‘で 練りゴマを使った料理やらスイーツやら。。。
スイーツは一つしかやらなかったけど。。。
その一つが‘‘白ゴマプリン‘‘
‘‘やった~~~‘‘
番組が終わって 作ってから出かけました。

白ゴマペースト大匙 1 砂糖 大匙3 牛乳 250cc ゼラチン 5g
これでばっちり・・・でした。
帰ってきてからプリン型から抜いたとたん 白ゴマの香りがぷ~んと。。。
いいにおい!!^^
黒蜜ときなこに昨日買ってきたお酒を少し+。
アナウンサーも言って様に 思わずうなってしまいました。
‘‘う~~~~ん おいしい~~~~‘‘

簡単です。うちの定番になる予感。。。
ちなみにこのお酒の姉妹品で‘‘抹茶‘‘もありましたよ~^^
この次買ってその時は抹茶ババロアでも作ってみようかなあ~。
と密かに計画練り練りしてる今日この頃です。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘

更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!



