スイートポテトマフィン
秋の味覚シリーズ 今日のスイーツの素材は‘‘さつま芋‘‘です。
毎年 スイートポテトを作っています。
去年 ふっと思いました。
スイートポテトを焼き菓子にしたらどうなるかなあ

一度スイートポテトの生地を作り 粉類を入れ混ぜ焼き上げました。
こちらは丸型。。。
切ってみました。
マッシュとダイスのさつま芋を入れたので きってみると
ころっと薩摩ちゃんがお目見えします。
生地もしっとり
‘‘ なるふぉどね~ こうなるかあ~

あり・・・かなあ~

温かいうちはおいしいです。 ホクホクな感じです。
さあ これが冷めた場合はどうでしょう? ちょっと楽しみです。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

りんごのパイ&かぼちゃのパイ~オープン~
昨日りんごのジャムを作ったので 冷凍庫にあった冷凍パイ生地でオープンりんごパイを
作ってみたよ~^^

中にフィリングを詰めるタイプではなく スティック状の焼いたパイにつけてたべるタイプです。
グラニューのキャラメリゼの三角形に焼いたパイの暑さを半分にして底の部分と上の部分に。
その2枚の間に立てた生クリームと昨日のりんごジャムをサンド。。。
カリカリさくさく。。。りんごのジャムでしっとりあま~い! んまい!!
今日はもう一つ。。。
黒ゴマとグラニューをまぶして焼き上げた三角パイのサンドにかぼちゃノババロアと
生クリームをさんど。。。
こちらもGOO!
このタイプにするといろんな食べ方ができていいんです

もう一つ これは旦那君用。。。おつまみパイ 、しょっぱいパイです。
また 生協で冷凍パイシート買っておこうっと。。。^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

りんごのジャム・インパンケーキ~ダブル~
芋 栗 かぼちゃ りんご 柿。。。
秋は実りの宝庫です。
それぞれにおいしく お腹と舌をを満足させてくれますね~^^
今日は ‘‘りんご‘‘
二日ほど前に買った、でも ちょっと水っぽく 今一なりんごちゃんでした。
なんで ジャムで生まれ代わってもらい そして更には パンケーキの生地の中に
入って貰う事と相なりました。
出来たりんごジャム入りパンケーキです。上にも乗っかってもらいます。

さっくりと切って見ます。

パンケーキは勿論 手前えミックスパンケーキの粉でライ麦入り。
すっかり 馴染んで混ざってくれています。
おいし~いですねん^^
ジャムといってもどちらかというと コンポートに近いです。
形を残し 食感を楽しめるようにしました。
レモン汁と皮、シナモンを風味付けにいれてさっと煮て。。。

こんなお姿に生まれ変わりましたとさ。。。^^
明日は アップルパイになってもらおうと思います。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

秋は実りの宝庫です。
それぞれにおいしく お腹と舌をを満足させてくれますね~^^
今日は ‘‘りんご‘‘

二日ほど前に買った、でも ちょっと水っぽく 今一なりんごちゃんでした。
なんで ジャムで生まれ代わってもらい そして更には パンケーキの生地の中に
入って貰う事と相なりました。
出来たりんごジャム入りパンケーキです。上にも乗っかってもらいます。
さっくりと切って見ます。
パンケーキは勿論 手前えミックスパンケーキの粉でライ麦入り。
すっかり 馴染んで混ざってくれています。
おいし~いですねん^^

ジャムといってもどちらかというと コンポートに近いです。
形を残し 食感を楽しめるようにしました。
レモン汁と皮、シナモンを風味付けにいれてさっと煮て。。。
こんなお姿に生まれ変わりましたとさ。。。^^
明日は アップルパイになってもらおうと思います。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

フレンチトーストバーガー?ちょっと遊んじゃいました。^^
フレンチトーストバーガー? 。。。 なんでしょう

これです。↓
(スイーツバージョン)
ちょうど昨日の夕食にセルフのバーガーを食べたので そのバンズが残っていました。
今日のお昼はフレンチトーストにしようと思っていたので これは。。。
とおもい ちょっとお遊び&試作。。。

上の画像はスイーツバージョン。
蓋側を取ると・・・。
生クリームのシャンティーとミカン缶、バナナをサンド。
食パンでフルーツサンドってありますよね。あれのバンズバージョン。。。
フレンチトーストの液をたっぷり含ませて焼いてあるので ふっくらとおいしい~^^
一緒にノーマルバージョンも。。。こちらはいつもの食パンバージョン。
でも フライパンでバターで焼くのではなく オーブンでトーストな感じで焼いてあります。
ちょっとヘルシ~^^
ランチには・・・ランチってほどでもないですが。。。
こちらは食事バージョン

ちなみにこちらのフレンチトースト液には甘さはありません。
レタス トマト 魚肉ソーセージ 。。。をサンドで ソースは黒コショウとマスタードソース。
これ! いけます!!
フレンチトースト液にハーブソルトを入れてもいいですね^^
面白いのが できました!!
試作万歳~~~~

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

♪ かぼちゃのババロア ♪
今がおいしいかぼちゃをババロアにしました。

皮ごと裏ごし。。。少し皮を残して 上に花形になって乗っかってもらいました。
かぼちゃにはかかせないシナモンもぱらっと。。。
いつものメープルシロップ。
なかは。。。とろっとぷるっとしてます。
かぼちゃは何やってもおいしいですよね~

実はこの器 ネットショップで初めて買い求めた器です。
皿付きで深さが深いので コーヒーを入れたり お惣菜をチョコット入れてみたり・・・。
茶色の水玉がかわいい。。。
大切に使って行きたいです。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

皮ごと裏ごし。。。少し皮を残して 上に花形になって乗っかってもらいました。
かぼちゃにはかかせないシナモンもぱらっと。。。
いつものメープルシロップ。
なかは。。。とろっとぷるっとしてます。
かぼちゃは何やってもおいしいですよね~

実はこの器 ネットショップで初めて買い求めた器です。
皿付きで深さが深いので コーヒーを入れたり お惣菜をチョコット入れてみたり・・・。
茶色の水玉がかわいい。。。
大切に使って行きたいです。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

秋模様 集めてみました。
ど~しても自然の中に 身を置きたくなる時があります。
そんな時はデジカメ

すっかり景色は秋めいていました。
いい季節です。
‘‘黄金色です‘‘ これがほんとの黄金色~。。でも腕が悪くそう見えない~

田んぼ道であざみに‘‘みみこばち‘‘が遊びに来てました。
みみこ蜂~ちっちゃい蜂~母がよく使っていたことばです。^^
響きがかわいくて ついつい小さい蜂を見ると‘‘みみこばち‘‘と言ってしまいます。
今はどこを歩いても どこへ車で行っても‘‘金木犀‘‘のいいかおりがします。
こちらはいつものウオーキングコース 、‘‘せせらぎこみち‘‘
ウオーキングの帰り 天気のいい日は必ずといっていいほど とってもキレイな夕焼けが。。。
自然よ ありがとう~^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

ドでかいチョコバナナオムレット
昨日ショートケーキを作りましたが スポンジを焼く時 少し生地を多めに作って
家スイーツにしました。
作ったのは
‘‘チョコバナナオムレット‘‘

丸ごと一本バナナが入ってます。バナナの上と生クリームを搾り出した後
パイピングでチョコを搾り出してあります。(あんまり見えなかった。。。

タイトルには ‘‘チョコバナナオムレット‘‘の前に ‘‘ドでかい‘‘がついてます。
どうして~
それはね~・・・

カットする前のお姿がこ~んな 市販されているオムレットの倍はあろうかという大きさのため
なのです。
7号の型で焼いたため 余裕で直径20cmはあります。
どど~ん
BIG
食べ応え十分!!
食欲の秋だもん。。。いいよね~(と逃げる・・・
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

家スイーツにしました。
作ったのは
‘‘チョコバナナオムレット‘‘
丸ごと一本バナナが入ってます。バナナの上と生クリームを搾り出した後
パイピングでチョコを搾り出してあります。(あんまり見えなかった。。。

タイトルには ‘‘チョコバナナオムレット‘‘の前に ‘‘ドでかい‘‘がついてます。
どうして~


カットする前のお姿がこ~んな 市販されているオムレットの倍はあろうかという大きさのため
なのです。
7号の型で焼いたため 余裕で直径20cmはあります。
どど~ん


食欲の秋だもん。。。いいよね~(と逃げる・・・

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

秋色ショートケーキ
知り合いから‘‘ショートケーキ作って~‘‘。。。とお願いされ
ショートケーキ

季節柄 いちじくや色とりどりの葡萄がでまわっているので その子たちを
のっけてみようかなと。。。
で 出来たショートケーキが。。。
‘‘秋色ショートケーキ‘‘です。
サンドは パイン 白桃 いちじくで こちらは少し夏が残ってます。
デコレーションは作り手も楽しみたいもの

メッセージプレートも取り寄せたり 市販のものを使ったり はたまた自作であったり。。。
今回は ‘‘コージーコーナー‘‘さんのメッセージプレートで。
お祝い事だったので上のプレートに名入れして立てました。
‘‘コージーコーナー‘‘さんのメッセージプレートは数種類あり
最近 チョコレートのプレートまで出現

こちらは涼しくなってきたので 今度使ってみようと思います。
楕円でかわいいの。。。その他シュガードールも何種類かありましたよ~^^
そのこたちもそれぞれかわいい・・・。
何でもこのケーキを持って福島の方まで行くらしい・・・。
‘‘気をつけていってきてね~~~

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

バナナパンケーキ~パンケーキミックス粉ライ麦バージョン~
以前に作ったオリジナルのパンケーキミックス粉。
第2弾ができました。今回はライ麦とコーンスターチ入り。。。
ライ麦は今はまってる粉 コーンスターチは生地にふんわり感をだすため。
ど~かな~と思ってちょうどお昼だったので ランチもかねて
ノーマルバージョンとデザートバージョンの二つを作って出しました。
画像はデザートバージョンです。
バナナの輪切りとメープルシロップをたらりとかけて。。。

おいしいです。良かった~。。。
生地自体はコーンスターチを入れたためかふっくらと・・・。
ライ麦もGoo
生地にもバナナを混ぜ込んだら良かったかなあ?
そうしたらもっと トッピングのバナナとコラボできたかも。。。
今回のミックス粉。。。

粉見ても面白くもなんともないですよね~^^はははっと
でも記憶にとどめておくために メモ代わりに。。。
ん~と 薄力粉150g・ライ麦粉が120g コーンスターチ 30g 砂糖が30g ベーキングパウダーが8g 塩2.5g。。。
よしよしと。。。
この生地 塩が入ってるから フライパンで焼いて焼きっぱなしで
野菜をそえて軽いランチにもいいかもです。
明日 試してみよう・・・。。。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

第2弾ができました。今回はライ麦とコーンスターチ入り。。。
ライ麦は今はまってる粉 コーンスターチは生地にふんわり感をだすため。
ど~かな~と思ってちょうどお昼だったので ランチもかねて
ノーマルバージョンとデザートバージョンの二つを作って出しました。
画像はデザートバージョンです。

バナナの輪切りとメープルシロップをたらりとかけて。。。
おいしいです。良かった~。。。
生地自体はコーンスターチを入れたためかふっくらと・・・。
ライ麦もGoo

生地にもバナナを混ぜ込んだら良かったかなあ?
そうしたらもっと トッピングのバナナとコラボできたかも。。。
今回のミックス粉。。。
粉見ても面白くもなんともないですよね~^^はははっと

でも記憶にとどめておくために メモ代わりに。。。
ん~と 薄力粉150g・ライ麦粉が120g コーンスターチ 30g 砂糖が30g ベーキングパウダーが8g 塩2.5g。。。
よしよしと。。。
この生地 塩が入ってるから フライパンで焼いて焼きっぱなしで
野菜をそえて軽いランチにもいいかもです。
明日 試してみよう・・・。。。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

梅ジュース&ローズマリーティー~いつもの?~
春先に作った梅ジュース、今年は二瓶作りました。
その梅ジュース 今 我が家では遊びに来る 中坊生にお声をかけてもらってます。
その一言が
・・・。。。・・・‘‘ いつものちょ~だい
家はカフェか喫茶店かあ~~~?
子供の味覚は正直なのでお声をかけてもらってはとっても嬉しい~です

こんな感じで出してます。
後ろの保存ビンの残りがもうわずかになりました。
来年もたくさんつけなきゃなあ~^^
昨日実家の仏壇におはぎをお供えしてきたついでに 庭から森状態に化した
ローズマリーを切ってもってきました。

とってもいいかおり~
車の中も家に帰ってきてからも空気を浄化(?)してもらってます。
そろそろ去年 ドライにしたローズマリーがなくなりそうなので今年分をいま物干し竿
に日干し中!!
また 料理にお菓子にお茶に 存分に使えます! うれし~^^
今日はお茶
にしました。

しばらくすると いい香りが・・・。
ほんのり緑色・・・。 気分がリフレッシュ!!
ローズマリーは‘‘若さ‘‘というキーワードがあるようですよ^^
‘‘若さを保つ‘‘肌であったり脳であったり。。。
この爽やかな香りに奥深い意味がかくされているんですね~^^
40を過ぎた私には必需品?なハーブかも???





気がついてみれば
blogに
記事を投稿し始めて早 1年と2ヶ月。。。
たくさんの方にアクセスしていただき コメントまでいただいてありがとうございます。
そして。。。
今日
brogのトップページを見たら・・・。
なんと !!
ランキング 2位になってるではありませんか!!
もうびっくりするやら 一瞬何が起こったかわからず パソの前でかたまってしまいました。
昨日のアクセス数 983にもびっくりして。。。
思わず パソの前で頭をさげてしまいました
ありがとうございます! 感謝です!!
これからもマイペースですが たくさんの体に優しいスイーツ作りをモットーに
続けて行きたいと思いますので遊びに来てくださいね~~~^^
本当にありがとうございます。。。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

その梅ジュース 今 我が家では遊びに来る 中坊生にお声をかけてもらってます。
その一言が
・・・。。。・・・‘‘ いつものちょ~だい

家はカフェか喫茶店かあ~~~?
子供の味覚は正直なのでお声をかけてもらってはとっても嬉しい~です

こんな感じで出してます。
後ろの保存ビンの残りがもうわずかになりました。
来年もたくさんつけなきゃなあ~^^
昨日実家の仏壇におはぎをお供えしてきたついでに 庭から森状態に化した
ローズマリーを切ってもってきました。
とってもいいかおり~

車の中も家に帰ってきてからも空気を浄化(?)してもらってます。
そろそろ去年 ドライにしたローズマリーがなくなりそうなので今年分をいま物干し竿
に日干し中!!
また 料理にお菓子にお茶に 存分に使えます! うれし~^^
今日はお茶

しばらくすると いい香りが・・・。
ほんのり緑色・・・。 気分がリフレッシュ!!
ローズマリーは‘‘若さ‘‘というキーワードがあるようですよ^^
‘‘若さを保つ‘‘肌であったり脳であったり。。。
この爽やかな香りに奥深い意味がかくされているんですね~^^
40を過ぎた私には必需品?なハーブかも???





気がついてみれば

記事を投稿し始めて早 1年と2ヶ月。。。
たくさんの方にアクセスしていただき コメントまでいただいてありがとうございます。
そして。。。
今日

なんと !!
ランキング 2位になってるではありませんか!!
もうびっくりするやら 一瞬何が起こったかわからず パソの前でかたまってしまいました。
昨日のアクセス数 983にもびっくりして。。。
思わず パソの前で頭をさげてしまいました

ありがとうございます! 感謝です!!
これからもマイペースですが たくさんの体に優しいスイーツ作りをモットーに
続けて行きたいと思いますので遊びに来てくださいね~~~^^
本当にありがとうございます。。。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

おはぎです!~お彼岸ですね~
今日は彼岸の入り。。。
午後からお墓参りしておはぎを作って実家とご近所さんにお嫁に出してきました。
昨日あんを煮て もち米を水に浸しておいたので今日はもち米を炊いて。。。
ご近所に枝豆を大量に頂いたので ‘‘ずんだ‘‘も一緒に作ることにしました。
いつもの餡バージョン。。。

そして‘‘ずんだ‘‘バージョン。。。

茹でた後は さやからだし その後は 勿論フープロで・・・が~っと・・・
今日は休日・・・休日でなくても来るんだけど こっちは中坊生たちのおやつバージョン
のふた皿。。。


このふた皿を4人で 3つ残して 食べていってくれました。
現代っ子も和スイーツは好きみたいで・・・。。。
よかったよかった^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

午後からお墓参りしておはぎを作って実家とご近所さんにお嫁に出してきました。
昨日あんを煮て もち米を水に浸しておいたので今日はもち米を炊いて。。。
ご近所に枝豆を大量に頂いたので ‘‘ずんだ‘‘も一緒に作ることにしました。
いつもの餡バージョン。。。
そして‘‘ずんだ‘‘バージョン。。。
茹でた後は さやからだし その後は 勿論フープロで・・・が~っと・・・

今日は休日・・・休日でなくても来るんだけど こっちは中坊生たちのおやつバージョン
のふた皿。。。
このふた皿を4人で 3つ残して 食べていってくれました。
現代っ子も和スイーツは好きみたいで・・・。。。
よかったよかった^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

おめざフェア~リエール・ドウ・ドウリエールのミルクレープ~
おめざフェアは行かなきゃ~^^
すごい人でしたね、相変わらず。
買って来たかった‘‘肉巻き俵‘‘はずら~っと列が・・・
こちらはあきらめて 今日の本命 ‘‘リエール・ドウ・ドウリエールのミルクレープ‘‘を買ってきました。
‘‘うれし~~~い
‘‘

さすがミルクレープの元祖、、、参りました~~~^^
おいしかった~。クリームが濃厚なんですね~。。。
数えてみたらクレープの枚数 16枚。。。500円以上するのもうなずけます。
‘‘え~~い‘‘と 奮発して 息子君の分と私の分と二つ買ってきて
おいしくいただきました。
もう一回くらいいって肉巻き俵、リベンジしたいんだけど・・。
無理かなあ~~~
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村


すごい人でしたね、相変わらず。
買って来たかった‘‘肉巻き俵‘‘はずら~っと列が・・・
こちらはあきらめて 今日の本命 ‘‘リエール・ドウ・ドウリエールのミルクレープ‘‘を買ってきました。
‘‘うれし~~~い

さすがミルクレープの元祖、、、参りました~~~^^
おいしかった~。クリームが濃厚なんですね~。。。
数えてみたらクレープの枚数 16枚。。。500円以上するのもうなずけます。
‘‘え~~い‘‘と 奮発して 息子君の分と私の分と二つ買ってきて
おいしくいただきました。
もう一回くらいいって肉巻き俵、リベンジしたいんだけど・・。
無理かなあ~~~

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

ぽこぽこお豆さんスコーン&チャイ~秋のお茶タイム~
秋のお茶タイムに食べたいスコーンを作りました。
ほくほくぽこぽこ‘‘青えんどうまめ‘‘が入ったスコーンで
小麦粉には‘‘はったい粉‘‘入りです。
このスコーン 生地を作っているときから‘‘はったい粉‘‘の香ばしいかおりがず~っと
しています。
生地をオーブンで焼き上げているときも いいかおり~^^

焼き上がりを割ってみました。
茶色い生地の中にぽこぽこ見えるのが青えんどう豆です。
食べてみると ほっこり さくっといきます。
スコーンといったらやっぱり紅茶。
ということで・・・。
これ チャイです。
‘‘無印良品‘‘さんのチャイです。
しっかりスパイシーだけど 飲みやすいですよ~

すっかり使い込んであるもうすっかり取っての取れたマグカップで。。。
取っ手が取れても 益子焼の器って 飲み物の味を引き立ててくれるから好き

まだまだ 使いますよ~~~~~。。。。

今度作るときのスコーンは かぼちゃだね~^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

昨日は出張スイーツ教室!~秋の夜長・ホームパーティー~
昨日は 出前スイーツ教室でした。
ご依頼いただいたのは‘‘男性料理教室‘‘様。
今回3度目の教室で 平均年齢約60才を超えている 料理上手なおじ様方です

‘‘ランチも兼ねて・・・‘‘ということもありデザートも含め 4品進めていきました。
二ヶ月前にもご依頼いただいて 昨日も和気藹々と楽しく進めさせて頂きました。
今回のテーマは お月見も近いこともあり
‘‘秋の夜長に、ホームパーティー

タイトルには‘‘お酒とともに・・・‘‘もつきます。
・・・が勿論 時間内は飲酒は厳禁。
家に帰ってから もう一度作ったときにご家族とお試しくださいね・・・。
と一言 付け加えてお帰りいただきました。
作ったのは‘‘ スープ~副菜~主菜~デザート‘‘までの4品です。
まずはスープ・・・。
色々豆なスープ。
副菜・・・
鳥のゴマ焼き~ささ身にたくさんの白ゴマをまぶし オリーブオイルで焼きつけました。
主菜・・・
‘‘シーフードとアボガドにんにく風味 かりっと焼いたガーリックトーストのせ‘‘
そしてデザートは・・・。
そうなんです。
この日のために試作した ‘‘満月杏仁ブラマンジェ・アイリッシュ風味‘‘ です。
相変わらず手際よく ぱぱっと手早くつくっておられました。
4品あるのにもかかわらず 10時から初めて 11時には終了~~~。
‘‘ すばらしい~~~

作っているときもいろんな話ができて とても楽しく時間が過ぎていきました。
何でも毎年泊りがけで忘年会をやってるみたいで昨日は 幹事を任された方が
みんなの意向を聞いていました。
もう そんな時期なんですね~。。。
楽しい時間をいいただき ありがとうございました。

お疲れ様!でした。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

行かねば。。。平田村の道の駅~自然薯蒸しパン~
最近 遠出することが多く昨日もいわき方面へ・・・。(あんま遠出じゃないか・・

帰りに以前できかけだった‘‘平田の道の駅、芝桜の里‘‘がオープンしていたので
寄ってきました。
やっぱり道の駅は楽しい~^^

郡山に帰るのにちょうどいい距離にあります。
ちょっと休憩~~~^^
ココは陶器物や手作り物が多く見ごたえたっぷり。
スイーツは餅類が多かったです。
その中で お買い上げ~したのは `‘じねんじょ蒸しパン‘‘。
持った感じがどっしりと重い蒸しパンです。
自然薯が入ってるのでもっちりとして とてもおいしいです

上に乗っかってる丸いのが むかご です。
‘‘え~!?‘‘ と思ったんだけど これがおいしいの!
むっちりもっちり! またリピしたいです。^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

無花果ジャムのヨーグルトがけ
気持ちいい秋晴れですね~^^
無花果が店頭に並ぶようになりました。。。
無花果といったら私の中では‘‘ジャム‘‘なんですよね~^^
今日は作ったジャムをヨーグルトにかけて・・・。

でもやっぱり生!っていう方もたくさん・・・・・

真っ赤です。
なつかしいな~。。。子供の頃 この時期になると友達と良く
チャリンコで無花果取りに行ったっけな~
でもよ~く考えてみると 人様の庭の無花果の木だったような・・・。。。・・・。。。・・・
‘‘ごめんなさいでした‘‘ということで・・・。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村


無花果が店頭に並ぶようになりました。。。
無花果といったら私の中では‘‘ジャム‘‘なんですよね~^^
今日は作ったジャムをヨーグルトにかけて・・・。
でもやっぱり生!っていう方もたくさん・・・・・
真っ赤です。
なつかしいな~。。。子供の頃 この時期になると友達と良く
チャリンコで無花果取りに行ったっけな~
でもよ~く考えてみると 人様の庭の無花果の木だったような・・・。。。・・・。。。・・・

‘‘ごめんなさいでした‘‘ということで・・・。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

満月杏仁ブラマンジェ・アイリッシュ風味&公民館発表会
試作もかねて作った
‘‘満月杏仁ブラマンジェ・秋バージョン‘‘
もうすぐ ‘‘お月見‘‘ということもあり ‘‘白くて丸い‘‘スイーツにしようと思って作ったこのスイーツ
自分の中で 一発OK!でした

ブラマンジェなんで コーンスターチを使います。結果 ‘‘洋風葛餅‘‘のように仕上がりました。
食感がおもしろいですよ~^^
ソースはメープルシロップにウイスキーを大匙1を足してそーすとしてたら~っと。。。
秋らしく 少し早めの無花果を添えました。
まずは一つ 試作クリアーです。

秋です! 発表会シーズンですね~^^
今日午前中は公民館主催の発表会でした。
日頃の練習の成果をそれぞれの団体が披露していましたよ~^^
日本舞踊あり ヒップホップあり よさこいあり ギターにバイオリン 、ハーモニカ
ハワイアンまで。。。
私たちは 12番目に3曲ほど演奏させていただきました。
年に一回のお祭りなので思いっきり楽しんできました。
刺激されたし 何よりたのしかった~~~^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

熱々コーヒーがけアイス~どでかいアイス~
作ってみたというほどの事でもないんですが・・・。
先週生協に頼んだ どでかいアイスが届いたので 寒いんだけど最近 ‘‘アイスといえばこれ!‘‘
という ‘‘アフォガード‘‘にして楽しんでいます。

久々にディッシャーを手に取り アイスをポン!
その上に熱々のコーヒーをしず~か~に注いで・・・・ホイ! 出来上がり!!
あつとろ~
寒くても食べたくなるスイーツがアイスですよね~。。。
そろそろ温かいスイーツがいいかなあ~なんて思いつつ 巨大なケース入りバニラアイスが
すごい勢いでなくなっています。

これ 昨日届きました。濃くておいしい!です。
しばらく楽しめそうです。うれしいなああ~^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村


先週生協に頼んだ どでかいアイスが届いたので 寒いんだけど最近 ‘‘アイスといえばこれ!‘‘
という ‘‘アフォガード‘‘にして楽しんでいます。
久々にディッシャーを手に取り アイスをポン!
その上に熱々のコーヒーをしず~か~に注いで・・・・ホイ! 出来上がり!!
あつとろ~

寒くても食べたくなるスイーツがアイスですよね~。。。
そろそろ温かいスイーツがいいかなあ~なんて思いつつ 巨大なケース入りバニラアイスが
すごい勢いでなくなっています。
これ 昨日届きました。濃くておいしい!です。
しばらく楽しめそうです。うれしいなああ~^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

大学芋~秋はやっぱりこれ?~
芋 栗 かぼちゃ。。。秋の味覚が勢ぞろいしてますね。。。

一昨日 栗が売られているのを見かけました。
これは モンブラン 作らねば~~~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
といっても今日は モンブランではありません。。。
最初の‘‘芋、、、さつま芋‘‘ です。
数日前に ‘‘はなまる‘‘で画期的な‘‘大学芋‘‘のつくりかたをやっていましたよ~^^
そのやり方を言うのが フライパンにサラダ油 水 砂糖 醤油 みりんをいれて
乱切りにして水にさらしてあくをぬいたさつま芋を重ならないように並べて 中火にかけます。
2分×3回 ひっくりかえしながら揚げ焼きして最後にアメをからめて出来上がり。。。
という方法。なんとも不思議な化学的な大学芋の作り方です
その方法で作ってみました。
ほんとに簡単に出来ちゃうんです。(別に疑ってる訳じゃあないけどさ~、少し半信半疑でした)
たべたら これがおいしんだわ~~~。。。

家族三人で あっという間に平らげてしまいました。
へ~~~~と思いましたね~これは。
秋本番・・・ですかね~。日中は暑いけど 朝晩冷えます。
お体 ご自愛くださいね^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

茨城へ・・第二の故郷?
昨日は用事があってで茨城県へ・・・。
つくばの方へ行ったのですが遠かった~。。。
メーターを見たら 往復で約400km。疲れるわけだ~^^
疲れても楽しい‘‘小旅行‘‘でした。
途中 休憩のために寄ったのはやっぱり道の駅。。。(また~
行く度に新しい発見とスイーツがお目見えしています。
おいしい~な~と思ったのが・・・。‘‘那須与一の里‘‘の‘‘ブルーベリーサンド‘‘。
柔らかなクッキーの中にドライのブルーベリーとクリームがサンドされてておいし~の

ここ‘‘那須与一の里‘‘の前にはオーナー制のブルーベリー畑があります。
そちらも気になったのですがそれは来年考えたいと思います。!!
そして そして・・・。
茨城県のご当地スイーツといったら。。。これですよね。。。‘‘水戸の梅‘‘
母も大好きでした。白餡が赤シソにくるまれて 滋味豊かなお味です。
昔はそんなに好きではなかったんだけど この年になってやっぱり
‘‘おいしい!!‘‘と思ってしまいます。
意外と早く用事が済んだので筑波山の‘‘筑波神社‘‘へ行って
お参りしてきました。
不思議と筑波方面へ行くと元気が出るんですよね~^^
なんでかなあ~?
人も元気があるし 自然が一杯だし 。。。
ちょっと勝手なんですけど 自分の中では第二の故郷かなあ~なんて・・・
ホンと勝手なんですけど・・・。
帰ってきたら とっぷりと日が暮れていました。
今日はダルダル で一日を過ごしてしまいました~。
また明日から 試作の日々が過ぎていきそうです。。。
それはそれでまたたのし~・・・。
好きなことを仕事に出来てる周りの環境に感謝!!です^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

つくばの方へ行ったのですが遠かった~。。。
メーターを見たら 往復で約400km。疲れるわけだ~^^
疲れても楽しい‘‘小旅行‘‘でした。
途中 休憩のために寄ったのはやっぱり道の駅。。。(また~

行く度に新しい発見とスイーツがお目見えしています。
おいしい~な~と思ったのが・・・。‘‘那須与一の里‘‘の‘‘ブルーベリーサンド‘‘。
柔らかなクッキーの中にドライのブルーベリーとクリームがサンドされてておいし~の
ここ‘‘那須与一の里‘‘の前にはオーナー制のブルーベリー畑があります。
そちらも気になったのですがそれは来年考えたいと思います。!!
そして そして・・・。
茨城県のご当地スイーツといったら。。。これですよね。。。‘‘水戸の梅‘‘
母も大好きでした。白餡が赤シソにくるまれて 滋味豊かなお味です。
昔はそんなに好きではなかったんだけど この年になってやっぱり
‘‘おいしい!!‘‘と思ってしまいます。
意外と早く用事が済んだので筑波山の‘‘筑波神社‘‘へ行って
お参りしてきました。
不思議と筑波方面へ行くと元気が出るんですよね~^^
なんでかなあ~?
人も元気があるし 自然が一杯だし 。。。
ちょっと勝手なんですけど 自分の中では第二の故郷かなあ~なんて・・・

ホンと勝手なんですけど・・・。
帰ってきたら とっぷりと日が暮れていました。
今日はダルダル で一日を過ごしてしまいました~。
また明日から 試作の日々が過ぎていきそうです。。。
それはそれでまたたのし~・・・。
好きなことを仕事に出来てる周りの環境に感謝!!です^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村
