ちびっ子夏休みお菓子教室
今日午前中は 近くの公民館で小学生低学年を対象にした
‘‘ 夏休み!!お菓子教室 ‘‘ でした。
集まった小学生は24名。

公民館の方の協力の下 教室は楽しくにぎやかに過ぎていったのでした。
実は昨日と一昨日のメニューは この日のための試作品と完成品。。。
今回は小学生1年生~3年生までとのことでしたので レシピもなるべくひらがなで
作りました。
今日作ったメニューを またうちに帰って作ってもらえたらなぁ~と思います。
最後に感想を聞いたら
‘‘たのしかった!‘‘
‘‘またうちに帰ったらつくる~‘‘
との嬉しいお声が・・・。
良かった~とほっと胸をなでおろした瞬間でした。
私も楽しかったよ~^^

お疲れ様でした。!!^^
公民館の方 ご協力とお手伝いをありがとうございました。

ホームページにも
良かったら 遊びにおいでくださいね~^^
ママ・パンプキンホームページへようこそ
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

明日はひな祭り~雛ケーキ&フルーツマチュドニア~
今日の午前中は先週に引き続き 日和田公民館で‘‘スイーツ教室‘‘でした。
明日がひな祭りということもありメニューは
‘‘雛ケーキ‘‘と ‘‘フルーツマチュドニア寒天添え‘‘ 。
今週二週目だったので もう和気藹々 公民館の方も参加して楽しく作ってきました
こちらが出来上がったスイーツです。 まずは ‘‘雛ケーキ‘‘。
苺のモンブラン風に仕上げました。
初めてスポンジを焼いたとおっしゃっていましたが なんのなんの・・・
試食させていただいたのですが ふわふわ濃厚でおいしかったですよ~^^
次は ‘‘フルーツマチュドニア 寒天添え‘‘。
オレンジキュラソーで風味を+。ミカン缶を シロップごと使って+檸檬で口直し的なさっぱり味。です。
皆さん いいかおいいかお~~~^^

例の如く手際が良かったです。
‘‘たのしかったよ!‘‘ ・・。 一言が嬉しかったです。
お疲れ様でした。
また公民館の方も色々お世話になり ありがとうございました。
楽しかったよ~~~^^

ホームページにも
良かったら 遊びにおいでくださいね~^^
ママ・パンプキンホームページへようこそ
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

昨日は出張スイーツ教室!~秋の夜長・ホームパーティー~
昨日は 出前スイーツ教室でした。
ご依頼いただいたのは‘‘男性料理教室‘‘様。
今回3度目の教室で 平均年齢約60才を超えている 料理上手なおじ様方です

‘‘ランチも兼ねて・・・‘‘ということもありデザートも含め 4品進めていきました。
二ヶ月前にもご依頼いただいて 昨日も和気藹々と楽しく進めさせて頂きました。
今回のテーマは お月見も近いこともあり
‘‘秋の夜長に、ホームパーティー

タイトルには‘‘お酒とともに・・・‘‘もつきます。
・・・が勿論 時間内は飲酒は厳禁。
家に帰ってから もう一度作ったときにご家族とお試しくださいね・・・。
と一言 付け加えてお帰りいただきました。
作ったのは‘‘ スープ~副菜~主菜~デザート‘‘までの4品です。
まずはスープ・・・。
色々豆なスープ。
副菜・・・
鳥のゴマ焼き~ささ身にたくさんの白ゴマをまぶし オリーブオイルで焼きつけました。
主菜・・・
‘‘シーフードとアボガドにんにく風味 かりっと焼いたガーリックトーストのせ‘‘
そしてデザートは・・・。
そうなんです。
この日のために試作した ‘‘満月杏仁ブラマンジェ・アイリッシュ風味‘‘ です。
相変わらず手際よく ぱぱっと手早くつくっておられました。
4品あるのにもかかわらず 10時から初めて 11時には終了~~~。
‘‘ すばらしい~~~

作っているときもいろんな話ができて とても楽しく時間が過ぎていきました。
何でも毎年泊りがけで忘年会をやってるみたいで昨日は 幹事を任された方が
みんなの意向を聞いていました。
もう そんな時期なんですね~。。。
楽しい時間をいいただき ありがとうございました。

お疲れ様!でした。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

今日はスイーツ教室^^
今日は午前中 スイーツ教室でした。

小さなお子ちゃまをお持ちのお母さんたちと一緒に 楽しい時間を過ごしてきましたよ~^^
作ったのはこちらの二品・・・。
そうなんです。
この二品は実は この教室のために作ったスイーツだったんです。
ただ マンゴーがどうしても手に入らず パイナップルに。さくらんぼがアメリカンチェリーに・・・。
実際何が起きるか分からないですね。
でもパイナップルも アメリカンチェリーも正解でしたよ~^^
お母さんたち作るの 手早い手早い!!さすが!です。
ちょっとトラブルがありましたが(ゴメンナサイでした

試食に頂いたのですがおいしかった~。
お子ちゃまたちもおいしそうに食べてました。。。
よかった~~~^^

公民館の方 お手伝いいただきありがとうございました。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

スイーツ教室~お疲れ!様でした~
今日は午前中スイーツ教室でした。
‘‘男性料理クラブ‘‘。たくさん 宣伝して

大体お孫さんがいらっしゃる年代の方が今日は8人いらっしゃいました。
皆さん 蕎麦打ちやお料理がほんとにお好きなんだなあ・・・

とつくづく感じてきました。
会話を聞いていると。。。そば粉はどこどこで 魚はどこどこで。。。
はい

肝心のレッスン内容は。。。
食事メニュー 玄米のオープンバーガー、姫竹とツナバーグのせ
ゴマドレッシングかけ

スイーツメニュー 初夏!苺とマンゴー、バニラショートケーキ

これに姫竹と舞茸、ピーマンのスープをプラスして作りました。
上の二つの画像は今日来た方たちがお作りになりましたメニューです。
とても手際が良く 盛り付けにもこだわってらっしゃいました。
おいしそうでしょう?
全部のメニューを完成して さあ試食!!と時計を見たらまだ11:30前。。。
すばらしいです

私の分も作ってくださり 試食したのですが おいしかったです!!
残りの時間 そば打ちや料理の話で盛り上がりとても楽しい時間を過ごさせて
いただきました。それに 元気!! ももらってきました!!^^
これからもたくさんの料理や 物事にチャレンジしていくそう。。。

チャレンジ精神旺盛な‘‘男性料理クラブ‘‘です。
宣伝しときましたよ~^^

また よろしくお願いいたしますう~^^

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

明日は。。。
一昨日から試作していた明日の教室のお食事メニューがやっとこさ 出来上がりました。
前にも一度食事メニューを取り入れたスイーツ教室を開催したことがあったのですが その時は洋食メニュー。
今回は 玄米のライスバーガーをイメージしたメニューにして見ました。

バーガーと言ってもサンドしたらしつこくなるような感じがしたので一つにしてその上に
姫竹 ツナ チーズを混ぜ込んだハンバーグを焼いて乗せ 一番上に ベビーリーフをのせて
盛り付けてみました。最後にゴマドレッシングをかけて。。。と思います。
主食と副菜、サラダを一緒に食べる感覚で食べていただけたらなと思います。
一番下の玄米にもチーズを入れて味付けは醤油、片栗粉をまぶしてやいていただきます。
なぜか 今回のメニューを決める時に 今回のメニューは ‘‘玄米‘‘と頭にキーワードがうかび
その日に買い物に行った先で冷凍食品で ‘‘ライスバーガー‘‘を見つけ 今回のメニューにいたりました。
なんでかなあ~~~??
でも 何とか間に合ってよかった良かった。。。
‘‘男性料理クラブ‘‘。今回ご依頼いただいたサークル名です。
皆さんとっても料理が上手で私が教える?。。。とんでもな~い。。。なんて思ったのですがなんとか
こぎつけました。
スイーツは昨日の ‘‘初夏! 苺とマンゴーのバニラショートケーキ‘‘を作ります。
明日は 楽しく作りましょうね~。よろしくお願いいたします!!ど~かお手柔らかに。。。^^

前にも一度食事メニューを取り入れたスイーツ教室を開催したことがあったのですが その時は洋食メニュー。
今回は 玄米のライスバーガーをイメージしたメニューにして見ました。
バーガーと言ってもサンドしたらしつこくなるような感じがしたので一つにしてその上に
姫竹 ツナ チーズを混ぜ込んだハンバーグを焼いて乗せ 一番上に ベビーリーフをのせて
盛り付けてみました。最後にゴマドレッシングをかけて。。。と思います。
主食と副菜、サラダを一緒に食べる感覚で食べていただけたらなと思います。
一番下の玄米にもチーズを入れて味付けは醤油、片栗粉をまぶしてやいていただきます。
なぜか 今回のメニューを決める時に 今回のメニューは ‘‘玄米‘‘と頭にキーワードがうかび
その日に買い物に行った先で冷凍食品で ‘‘ライスバーガー‘‘を見つけ 今回のメニューにいたりました。
なんでかなあ~~~??
でも 何とか間に合ってよかった良かった。。。
‘‘男性料理クラブ‘‘。今回ご依頼いただいたサークル名です。
皆さんとっても料理が上手で私が教える?。。。とんでもな~い。。。なんて思ったのですがなんとか
こぎつけました。
スイーツは昨日の ‘‘初夏! 苺とマンゴーのバニラショートケーキ‘‘を作ります。
明日は 楽しく作りましょうね~。よろしくお願いいたします!!ど~かお手柔らかに。。。^^

スイーツ教室~お疲れさま ありがとう^^~
今日は ○○小学校の家庭教育学級の一環としてお菓子教室でした。
今回 三回目と言うこともあり セミナー生の方もおなじみの顔ぶれ。。。

校長先生も教頭先生もとても気さくな方で お話の方も楽しかったです。
今日のメニューは 二つ。
一つは‘‘りんごのチーズケーキ‘‘と ‘‘檸檬のパンナコッタ‘‘ です。
シナモン風味のサイコロ状のりんごのコンポートをそこに置いて チーズケーキ生地
を流しオーブンで焼きます。出来上がりはふわふわで一日経つとしっとり。。。
このチーズケーキは好みは二手に分かれます。私は後者。しっとり派です。
待ってられない方は前者。でも十分においしいです。

こちらは檸檬のパンナコッタ。
材料を全部混ぜて固めるだけ。。。超お手軽スイーツ。。。
みんなも ‘‘こんなに簡単にできるの~???‘‘
答えは ‘‘ はい!! ‘‘

出来上がったパンナコッタは檸檬が大きかったためとっても爽やかなパンナコッタに
仕上がりました。このパンナコッタは 蜂蜜とレモン汁を混ぜたシロップででいただきました。
皆様 とても楽しそうに作ってたので私も大満足。
ただ 私がオーブンが各テーブルに設置されているものと勘違いしていたので
一台のオーブンで焼くことになり かなり時間をロスしてしまい
申し訳ありませんでした。

‘‘ごめんなさいね~~~‘‘

またリピートしていただきありがとうございました。
みんなの元気のパワーを頂いてきちゃいました!!

そろそろ家でのスイーツ教室を再開したいと思います。
興味がある方はメールでお問い合わせくださいね。
