茨城へ・・第二の故郷?
昨日は用事があってで茨城県へ・・・。
つくばの方へ行ったのですが遠かった~。。。
メーターを見たら 往復で約400km。疲れるわけだ~^^
疲れても楽しい‘‘小旅行‘‘でした。
途中 休憩のために寄ったのはやっぱり道の駅。。。(また~
行く度に新しい発見とスイーツがお目見えしています。
おいしい~な~と思ったのが・・・。‘‘那須与一の里‘‘の‘‘ブルーベリーサンド‘‘。
柔らかなクッキーの中にドライのブルーベリーとクリームがサンドされてておいし~の

ここ‘‘那須与一の里‘‘の前にはオーナー制のブルーベリー畑があります。
そちらも気になったのですがそれは来年考えたいと思います。!!
そして そして・・・。
茨城県のご当地スイーツといったら。。。これですよね。。。‘‘水戸の梅‘‘
母も大好きでした。白餡が赤シソにくるまれて 滋味豊かなお味です。
昔はそんなに好きではなかったんだけど この年になってやっぱり
‘‘おいしい!!‘‘と思ってしまいます。
意外と早く用事が済んだので筑波山の‘‘筑波神社‘‘へ行って
お参りしてきました。
不思議と筑波方面へ行くと元気が出るんですよね~^^
なんでかなあ~?
人も元気があるし 自然が一杯だし 。。。
ちょっと勝手なんですけど 自分の中では第二の故郷かなあ~なんて・・・
ホンと勝手なんですけど・・・。
帰ってきたら とっぷりと日が暮れていました。
今日はダルダル で一日を過ごしてしまいました~。
また明日から 試作の日々が過ぎていきそうです。。。
それはそれでまたたのし~・・・。
好きなことを仕事に出来てる周りの環境に感謝!!です^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!

にほんブログ村

にほんブログ村

つくばの方へ行ったのですが遠かった~。。。
メーターを見たら 往復で約400km。疲れるわけだ~^^
疲れても楽しい‘‘小旅行‘‘でした。
途中 休憩のために寄ったのはやっぱり道の駅。。。(また~

行く度に新しい発見とスイーツがお目見えしています。
おいしい~な~と思ったのが・・・。‘‘那須与一の里‘‘の‘‘ブルーベリーサンド‘‘。
柔らかなクッキーの中にドライのブルーベリーとクリームがサンドされてておいし~の
ここ‘‘那須与一の里‘‘の前にはオーナー制のブルーベリー畑があります。
そちらも気になったのですがそれは来年考えたいと思います。!!
そして そして・・・。
茨城県のご当地スイーツといったら。。。これですよね。。。‘‘水戸の梅‘‘
母も大好きでした。白餡が赤シソにくるまれて 滋味豊かなお味です。
昔はそんなに好きではなかったんだけど この年になってやっぱり
‘‘おいしい!!‘‘と思ってしまいます。
意外と早く用事が済んだので筑波山の‘‘筑波神社‘‘へ行って
お参りしてきました。
不思議と筑波方面へ行くと元気が出るんですよね~^^
なんでかなあ~?
人も元気があるし 自然が一杯だし 。。。
ちょっと勝手なんですけど 自分の中では第二の故郷かなあ~なんて・・・

ホンと勝手なんですけど・・・。
帰ってきたら とっぷりと日が暮れていました。
今日はダルダル で一日を過ごしてしまいました~。
また明日から 試作の日々が過ぎていきそうです。。。
それはそれでまたたのし~・・・。
好きなことを仕事に出来てる周りの環境に感謝!!です^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村
