パンプディング~プレーン・ダブルカスタード&小豆~
パンプディング~正確には‘‘パン耳プディング‘‘です。
昨日の残りのパンの耳を使って作りました。
作ったのは二種類。‘‘プレーン‘‘と‘‘粒餡・カスタード‘‘。
オーブンに入るまで10分かからなかったです。

卵と砂糖、牛乳とバニラエッセンスを混ぜ こしきで通してココット
に入ったパン耳の上にかけます。少し押すようにしてパンの耳に
プリン液をしみこませて 後は180℃のオーブンで約30分焼いていきます。
一つ目はプレーンに粉砂糖をかけてちょっとおしゃれして。。。

オーブンから出したてはもっとプク~っと膨らんでたんですよ~^^

もう一つはカスタードクリームと作り置きのあった粒餡をトッピング。
こちらは出来立てと冷蔵庫で冷やした食べ方をして見ましたが
どちらもGOO!でした~。

今度は甘くないバージョンを作ってみたいと思います。^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘

更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!




くるみみるくプリン
今日はとてもぽかぽかでしたね~。。。

最近 焼き物続きだったので ここら辺で陽気に誘われ 冷菓を。
胡桃のペーストを使った‘‘胡桃ミルクプリン‘‘
くるみみるく???あれ あれ あれ???
別にふざけてないですよ^^
上から読んでも下から読んでもくるみ? あははは

ごめんなさいね~ 自分だけで受けちゃいました。^^
実際できた写真を見てね。
胡桃豆腐の味に似てます。黒蜜ときなこをかけてまったりと。。。
なかなかおいしいですね~~~~~~^^

昨日 岳のほうに行ったら偶然にとっても素敵な場面に出会いました。
‘‘空の庭‘‘のガーデンウエディングです。
耳をダンボにしてよ~くきいてると。。。
‘‘今日のモデルは。。。‘‘と言う話が。。。
模擬結婚式だったんですね~。昨日も天気が良かったし 欅の木の下で
本当に幸せそうなお二人でした。本とのカップルですよね~きっと。。。
模擬でも心から祝福を送りたくなりました。

なんかほっこりしていいですね~

ランキングに参加しています。
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!



かぼちゃのプリン ♪
季節の味覚を味わうシリーズ 第二弾!!
・・・かぼちゃ・・・です。
この前は ババロア。。。。今回は ‘‘プリン‘‘です。
王道ですね。かぼちゃは料理にもスイーツにも使える万能選手。
栄養豊富だしこの時期はたくさん食べたい野菜ですね~。
いつもは黒蜜やメープルシロップをかけるのですが、本日は‘‘カラメル‘‘。
実はカラメル 苦かったり甘かったりと旨くできた試しが余りありませんでした。
再挑戦!!今日は何とか旨くできたようです。
まずはリングで作ったかぼちゃプリンです。
デコにはカラメルと小さなかぼちゃの葉っぱを添えてみました。
かぼちゃの葉っぱって丸っぽくってかわいいですね~

ココット型で焼いてみました。

下にお皿代わりに敷いてるのもかぼちゃの葉っぱです。
見た目よりさっぱり系のプリンでした。
やっぱりプリンには‘‘カラメル‘‘ですね!
さあ 次は。。。何をつくろうかなあ~
・・・かぼちゃ・・・です。
この前は ババロア。。。。今回は ‘‘プリン‘‘です。
王道ですね。かぼちゃは料理にもスイーツにも使える万能選手。
栄養豊富だしこの時期はたくさん食べたい野菜ですね~。

いつもは黒蜜やメープルシロップをかけるのですが、本日は‘‘カラメル‘‘。
実はカラメル 苦かったり甘かったりと旨くできた試しが余りありませんでした。
再挑戦!!今日は何とか旨くできたようです。

まずはリングで作ったかぼちゃプリンです。
デコにはカラメルと小さなかぼちゃの葉っぱを添えてみました。
かぼちゃの葉っぱって丸っぽくってかわいいですね~
ココット型で焼いてみました。
下にお皿代わりに敷いてるのもかぼちゃの葉っぱです。
見た目よりさっぱり系のプリンでした。

やっぱりプリンには‘‘カラメル‘‘ですね!
さあ 次は。。。何をつくろうかなあ~
♪ ミルクプリン ♪
今日のスイーツは息子君のリクエストです。
昨日 学校から帰っての第一声 ‘‘お母さん ミルクプリン食べたい!^^)‘‘
はいはい 母は何でも作らせてもらいますよ~
んで たくさん好きな量で食べられるようにど~~~ん!と大きな容器に
つくりました、、、

とりわけて これまたリクエストの練乳をとろっとかけて。。。

こちらは ミントをちょろっと。。。

こんなん出来ましたけどお~~~!!!
この一杯物の数秒でお腹に納まったのは言うまでもありません!
しっかしまあ 厳しい残暑が続いています。。。
みなさま お体ご自愛くださいませませ!!^^ ^^ ^^
昨日 学校から帰っての第一声 ‘‘お母さん ミルクプリン食べたい!^^)‘‘
はいはい 母は何でも作らせてもらいますよ~

んで たくさん好きな量で食べられるようにど~~~ん!と大きな容器に
つくりました、、、
とりわけて これまたリクエストの練乳をとろっとかけて。。。
こちらは ミントをちょろっと。。。
こんなん出来ましたけどお~~~!!!

この一杯物の数秒でお腹に納まったのは言うまでもありません!

しっかしまあ 厳しい残暑が続いています。。。
みなさま お体ご自愛くださいませませ!!^^ ^^ ^^
カスタードプリン♪
午前中 やることやって横になってたらうとうとして。。。 気がついたら1時間が経ってました。
昼寝(朝寝?)はいいもんですね~。。。その後は何にもする気になれず・・・。
よかった~。プリン仕込んでおいて~。。。
昨日 息子君と約束してあったので朝ごはんの前にオーブンにいれてあったのです
午前中に作ると涼しいしなぜかはかどるのよね~。

焼きすぎましたあ~~~ ‘す‘ が思いっきり入ってます

焼きあがった状態です。やっぱり焼き過ぎ???
手抜きしすぎですね~。カラメルも作るの忘れてました。
冷蔵庫を見るとコンパウンドの生クリームがあったのでちょっとあわだてて
かけてみました。寂しかったので冷凍にしてあったスグリの実も添えてあります。
ぺろっと二個食べてくれたのでまあ~いいかあ~。。。。。。。。
昨日はカルチャーパークの花火大会、きれいでしたね。
会場まで行ったわけではなく 家から見える範囲でみてました。
大きいのしか見えなったけど 家のリビングからちょうど見える角度にあるので少しは楽しめました。
やっぱり夏の花火も風物詩 いいもんですね~。^^
昼寝(朝寝?)はいいもんですね~。。。その後は何にもする気になれず・・・。

よかった~。プリン仕込んでおいて~。。。
昨日 息子君と約束してあったので朝ごはんの前にオーブンにいれてあったのです
午前中に作ると涼しいしなぜかはかどるのよね~。

焼きすぎましたあ~~~ ‘す‘ が思いっきり入ってます
焼きあがった状態です。やっぱり焼き過ぎ???

手抜きしすぎですね~。カラメルも作るの忘れてました。
冷蔵庫を見るとコンパウンドの生クリームがあったのでちょっとあわだてて
かけてみました。寂しかったので冷凍にしてあったスグリの実も添えてあります。
ぺろっと二個食べてくれたのでまあ~いいかあ~。。。。。。。。

昨日はカルチャーパークの花火大会、きれいでしたね。
会場まで行ったわけではなく 家から見える範囲でみてました。
大きいのしか見えなったけど 家のリビングからちょうど見える角度にあるので少しは楽しめました。
やっぱり夏の花火も風物詩 いいもんですね~。^^
まるっとごろっとかぼちゃプリン & かぼちゃプリン
久々に家スイーツです。 
今 JAの産直屋さんにいくと ごろっとかぼちゃが丸々一列勢ぞろいしてます。
昔ながらの土手かぼちゃからシンデレラの馬車風かぼちゃ、小さいぼっちゃんかぼちゃ
まで多種多様。見てても壮観です。
その中で今回丸ごとかぼちゃプリンを作るためにえらんだかぼちゃは 坊ちゃんかぼちゃをふた周りほど大きくしたかぼちゃ。
ふた周り大きくしても普通のかぼちゃよりは少し小ぶりです。
まずは普通のプリン型にできたプリン液を流して 湯煎焼き。
30分ほどで焼きあがりました。粗熱を取り 冷蔵庫で冷やして。。。できあがりです。
黄色の綺麗なプリンができました。

とろっと上にかかってるのは。。。カラメルと思いきや黒蜜です。
黒みつってプリンにとっても合うんですよ。
カラメルのあの苦さも恋しいですけど。。。
家ミントもとっても元気元気!!
プリン型で焼いたプリンより15分遅れで丸ごとかぼちゃプリンが焼きあがりました。
まるっとごろっと 元の形に戻してみました~

あららあ~??? やっぱりふた ちっちゃくなってますね~^^
そしてそして。。。カットバージョンです

こちらも元気な南天の葉っぱを添えてみました。

二層に分かれてますね~??? 何でだあああああああ???
まあ~食べてみたらねっとり系のプリンでした。
うまかった
明日は久々に和スイーツでも作ろうかなあ~ ??
実は実は 今日は郡山にお住みの皆様にお願いがあるのです!
今朝早く 近くに住む友達から電話があり 飼っていた わんこがもういなくなって三日たつという。。。
電話があったのです 。。友達のわんこは 真っ白の柴犬、女の子です。見るからに女の子という優しい顔立ち
をしています。リードをつけっぱなしで出て行ったらしくどこかで保護されているのでは?
と友達も言っていてのですがなんせ今までこんなこと一度もなかったので心配で心配で。。。
結構 ご高齢なのでそんなに遠くにはいけないと思います。。。
ちなみに私の家も わんこのいなくなった家も 亀田 です。
どなたかそんな感じのわんこを見つけたら こちらのブログまでご一報くだされば嬉しいのですが。。。
申し訳ないのですが ご協力をおねがいいたします。

今 JAの産直屋さんにいくと ごろっとかぼちゃが丸々一列勢ぞろいしてます。
昔ながらの土手かぼちゃからシンデレラの馬車風かぼちゃ、小さいぼっちゃんかぼちゃ
まで多種多様。見てても壮観です。
その中で今回丸ごとかぼちゃプリンを作るためにえらんだかぼちゃは 坊ちゃんかぼちゃをふた周りほど大きくしたかぼちゃ。
ふた周り大きくしても普通のかぼちゃよりは少し小ぶりです。
まずは普通のプリン型にできたプリン液を流して 湯煎焼き。
30分ほどで焼きあがりました。粗熱を取り 冷蔵庫で冷やして。。。できあがりです。
黄色の綺麗なプリンができました。

とろっと上にかかってるのは。。。カラメルと思いきや黒蜜です。
黒みつってプリンにとっても合うんですよ。
カラメルのあの苦さも恋しいですけど。。。

家ミントもとっても元気元気!!
プリン型で焼いたプリンより15分遅れで丸ごとかぼちゃプリンが焼きあがりました。
まるっとごろっと 元の形に戻してみました~

あららあ~??? やっぱりふた ちっちゃくなってますね~^^
そしてそして。。。カットバージョンです
こちらも元気な南天の葉っぱを添えてみました。
二層に分かれてますね~??? 何でだあああああああ???
まあ~食べてみたらねっとり系のプリンでした。
うまかった

明日は久々に和スイーツでも作ろうかなあ~ ??
実は実は 今日は郡山にお住みの皆様にお願いがあるのです!
今朝早く 近くに住む友達から電話があり 飼っていた わんこがもういなくなって三日たつという。。。
電話があったのです 。。友達のわんこは 真っ白の柴犬、女の子です。見るからに女の子という優しい顔立ち
をしています。リードをつけっぱなしで出て行ったらしくどこかで保護されているのでは?
と友達も言っていてのですがなんせ今までこんなこと一度もなかったので心配で心配で。。。
結構 ご高齢なのでそんなに遠くにはいけないと思います。。。
ちなみに私の家も わんこのいなくなった家も 亀田 です。
どなたかそんな感じのわんこを見つけたら こちらのブログまでご一報くだされば嬉しいのですが。。。
申し訳ないのですが ご協力をおねがいいたします。
