TOUFUクリームフルーツプレート
なんとなくあんまりたくさんはいらないんだけど ちょっとだけスイーツが食べたいな~
なんて思うときありませんか?
そんな時 こんなスイーツは

このクリーム 豆腐クリームです。木綿豆腐とメープルシロップ、白練りゴマ
をフードプロセッサーで ガ~っと回しただけ・・・。
とてもおいしいクリームになっちゃいます。
五穀クラッカーにつけながら食べると・・・。
‘‘うまいんだな~ これが。。。

私はこのクリーム カスタードクリームと並ぶくらい好きなクリームです。
何といってもヘルシー。 不思議なんだけど生クリームよりフルーツに合う様な気がします。
今日用意したフルーツは‘‘オレンジ キウイ プルーンの赤ワイン煮 冷凍のラズベリー‘‘
クラッカーに豆腐クリームをのっけて 好きなフルーツを乗っけて。。。
ワンプレートにまとめると食べやすいし 後片付けも簡単・・・。いいことずくめ・・・。
今から 作って行きたいスイーツのなかで一番か二番のマクロビスイーツ。
今まで何度か食べ物アレルギーで好きなスイーツが食べられないと言う子供さんのお母様方
から相談を受けた事があります。
好きなものを食べられないって切ないですよね~。
私自身何度か作ってみておいしいと思うスイーツがありました。
でも 色々と試してみてはいるのですが まだまだ歯がゆくて前へ進めない状態にあります

たいしたことは出来ませんが いつかきっとお役に立つことができたらなあ~と思います。

ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

この記事へのコメント
私も昨日豆腐のクリームで米粉のロールケーキを作りました♪
まっきいサンはマクロビなやさしいsweetsが多いので
いつも参考にさせて頂いてます。
ロールケーキはやっぱり卵なしでは作るのは難しいでしょうか?
まっきいサンはマクロビなやさしいsweetsが多いので
いつも参考にさせて頂いてます。
ロールケーキはやっぱり卵なしでは作るのは難しいでしょうか?
Posted by mekko
at 2009年08月27日 16:35

mekkoさん
ありがとう!!
そのお言葉で勇気百倍いただきました!
卵なしのロール生地 できますよ。。。
ただまだ 巻くとき割れるかなあ。。。
とりあえずレシピ 乗せときますね^^
材料
薄力粉 300g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ4分の1
紅花油(卵の代わり) 60cc
メープルシロップ 100cc
豆乳 200cc
バニラッセンス こさじ1
作り方
1 薄力粉とベーキングパウダー,塩をまぜ
ふるって
2 紅花油,メープルシロップ、豆乳
バニラオイルをまぜ
3 1に2をいれ 練らないように混ぜて
4
ベーキングシートをひきこんだテンパンに流し
こみ、170度のオーブンで15分ほどやきます。
5 やきあがってから
オーブンから出して冷まします。
後はクリームの巻き込みです。
巻くとき焼きあがったスポンジに
シロップを塗ると割れを防げるみたいです。お試しあれ!
ありがとう!!
そのお言葉で勇気百倍いただきました!
卵なしのロール生地 できますよ。。。
ただまだ 巻くとき割れるかなあ。。。
とりあえずレシピ 乗せときますね^^
材料
薄力粉 300g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ4分の1
紅花油(卵の代わり) 60cc
メープルシロップ 100cc
豆乳 200cc
バニラッセンス こさじ1
作り方
1 薄力粉とベーキングパウダー,塩をまぜ
ふるって
2 紅花油,メープルシロップ、豆乳
バニラオイルをまぜ
3 1に2をいれ 練らないように混ぜて
4
ベーキングシートをひきこんだテンパンに流し
こみ、170度のオーブンで15分ほどやきます。
5 やきあがってから
オーブンから出して冷まします。
後はクリームの巻き込みです。
巻くとき焼きあがったスポンジに
シロップを塗ると割れを防げるみたいです。お試しあれ!
Posted by まっきい
at 2009年08月28日 18:07

わあ♪
レシピわざわざ
ありがとうございます☆
今度作ってみますね(*^_^*)
レシピわざわざ
ありがとうございます☆
今度作ってみますね(*^_^*)
Posted by mekko at 2009年08月28日 19:20