バナナケーキ~地産地消、卵なし~
今日は気持ちいい青空

先週 旅行へ行ったんでしばらくは家でまったりと・・・。
そんな時に ちょい甘いものが欲しくなります。
どうせ家で作るのならカロリーの少ないスイーツを。。。
ちょうどバナナがあったので バナナでケーキを作ろう

‘‘地産地消ケーキ できました。‘‘
焼きあがってから冷まし カットし皿盛り風に。
バナナと相性のいいケーキシロップとシナモンをトッピング。
良くみると ポテトマッシャーで潰して生地に混ぜ込んだ バナナが顔をちらっと・・・。
ケーキというより 和菓子っぽいかな~

‘‘ういろう‘‘みたいです。もっちもちでコーヒーに良く合うこと。。。
これはこれでおいしいです
でも もう少し改良かなあ~?
このケーキ 卵が入っていません。
このところ マクロビ的なスイーツに力を入れていて。。。
まるっきしのマクロビではないけどこちらは卵除去ケーキです。
作り始めた頃は右も左も分からなかったけど奥が深いです。
今 自分なりのレシピにしようと四苦八苦

いつかは みんなの喜ぶようなマクロビスイーツが出来ることを夢見て 前進あるのみ・・・。
ところで このケーキの小麦粉はここ 郡山の地粉です。
JAの直売店に売っていました。
でも どこに小麦畑あるんでしょう?一度お目にかかりたいです。^^
初めて使わせていただきました。。。
しっとりとやきあがります。これからもどんどん使って作っていきます。
そういえば 強力粉もありました。
そちらも 何かつくってみたいですね~^^
ランキングアップできるよう毎日こつこつと・・・。
いつも 頭におきながら更新中です。
皆様の1クリックがとてもありがたくて、励みになってます。
いつもご訪問ありがとうございます。

これからも‘こつこつと・・・‘
更新し続けます!
応援 パチッと おねがいします!


にほんブログ村

にほんブログ村

この記事へのコメント
私もはたけんぼで「福島の小麦粉」=薄力粉を買った事あります。それでシフォンをやくとやっぱしちょっと違ってました。国産小麦やから・・・?すこししっとり感じました。
Posted by マミーちゃん
at 2009年06月07日 22:48

マミーちゃんさん
そうなんですよね~。
福島の薄力粉ってしっとりとやきあがるんですよね~^^
レシピ+10g
位がちょうどいいのかなあ~。
早く使いこなしたいな~。。。
そうなんですよね~。
福島の薄力粉ってしっとりとやきあがるんですよね~^^
レシピ+10g
位がちょうどいいのかなあ~。
早く使いこなしたいな~。。。
Posted by まっきい
at 2009年06月08日 16:19
